【2周年】ポケモンスリープを2年間プレイしたリアル結果と感想【祝】

当ブログの記事内にはプロモーションを含みます
【2周年】ポケモンスリープを2年間プレイしたリアル結果と感想【祝】

ポケモンスリープは2025年7月20に2周年を迎えました。

リリースからついに2年。

筆者はリリース日からやっていますが、あっという間だと感じます。

ミカゲ

暇つぶしの読み物として気軽に読んでいってください

目次(タップで移動可)

1年半~2年期間のポケモンスリーププレイスタイル

前回の1年半から今日までの2年間の、私のプレイスタイルは下記の通り。

プレイスタイル
  • 課金:プレミアムパス→ノーマルパス
  • 厳選:する
  • フレンド:常時50人

半年プレイ時点~1年半プレイ時点までの約1年プレミアムパスに加入していましたが、13か月継続してノーマルパスに戻りました。

13か月プレミアムパスに加入していた

プレミアムパスに加入したのはイーブイの厳選をしたかったため。

ブイズ全種の厳選が終わり、サブレや各種アイテムの消費量が減って余ってきたので一旦ノーマルパスに戻した次第です。

ポケサブレやスーパーサブレの消費が追い付いてない…👇

いいキャンプチケットも余り過ぎ…👇

育てたいポケモンがリサーチに来てくれるかどうかが完全に運なので、来ないときはまったく来なくてサブレがこうして余っちゃうんですよね…。

さすがにこの状態でプレミアムパスに加入し続けるのはもったいないと思い、いったん解約してノーマルパスに戻りました。

あとポケモンGOプラス+も未だに使っていないです。

ポケモンスリープを2年プレイした進捗状況・結果

ポケモンスリープを2年プレイした進捗状況は、以下の通り。

約1年半プレイした結果
スクロールできます
2年1年半1年半年
(正確には8か月時点)
リサーチランク63605552
総睡眠時間6292時間4747時間3,086時間2,097時間
リサーチした寝顔571/784490/664370/561277/506
仲間にしたポケモン145/192128/17096/14383/129
ログイン日数730日569日383日265日
寝顔図鑑571490290種類達成済み190種類達成済み
フィールド開放ゴールド旧発電所ゴールド旧発電所ラピスラズリウノハナ
過去の記録と比較

①寝顔図鑑は571種類(72%)

2年プレイ時点では571種類達成済み

72%寝顔図鑑が埋まっている計算ですが、果たしてこれは次に新フィールドが実装された時の目標値に届いているのかどうか…??

ミカゲ

70%~80%くらい達成していれば大丈夫そうですけど…

なかなか新しい寝顔が集まらなくて困っている方は、寝顔の増やし方の記事をどうぞ。

ただ2025年7月末~8月上旬ごろのアップデートでEXモード(エキスパートモード)が登場することが分かっているので、新フィールドの追加はしばらくなさそうですね。

今後リリースを予定している機能について

ミカゲ

新フィールドを増やす以外のゲーム性を持たせてきたって感じですね!

②各フィールドの達成率

各フィールドの達成率は下記表のとおり。

スクロールできます
フィールドフィールド
ボーナス
リサーチした
寝顔
仲間にした
ポケモン
過去最高
ランク
ワカクサ本島75%84%→83%▼63%→64%△マスター16→19
シアンの砂浜64%→75%85%→83%▼70%→67%▼マスター15
トープ洞窟60%→75%79%→76%▼55%マスター12
ウノハナ雪原46%→75%81%→88%△63%→65%△マスター6→13
ラピスラズリ湖畔70%→75%83%→80%▼62%→61%▼マスター8→10
ゴールド旧発電所30%→75%73%→74%△56%→57%△マスター1→7
2025/7月時点

これを見ると、この半年間はシアンとトープに全然行っていないのかなという感じ。マスターランクの最高値が更新されていないので。

リサーチした寝顔の割合もほとんどのフィールドで減っています。

ポケモンが増えたこともありますが、あまりそのフィールドに行っていないことも影響していると思います。

なぜならこの半年間、私はほとんどウノハナにいたからです。

ミカゲ

アローラロコンの厳選が終わらなくてですねぇ!w

ちなみに私はほぼアイテムを使っていないです。

いいキャンプチケットとか食材チケットとか余りまくっています。

アイテムをあんまり使わずにプレイすると2年でこんな感じの進捗なのかな、と思って貰えれば。

2年プレイしたポケモンの厳選、育成状況

2年間の育成結果はこんな感じ👇

SP順

キュワワーとメタモンは第三食材を解放したくて、優先してアメを使いました。

どのフィールドにも必ずニンフィアをヒーラーとして採用し、リーダーも必ずフィールドに合わせたブイズの誰かで遊んでいます。

なのでブイズのレベルがほっといてもどんどん上がります。

SP順
ミカゲ

こうやって見ると御三家が少ないなぁ。
だって厳選がw

ポケスリを2年プレイした感想

この半年間のプレイを振り返ると、個人的に印象的だったのはニュームーンデーの実装やラッキーやカモネギの追加でしょうか。

①ニュームーンデーの実装で1か月が濃厚に

これまでは毎月の定番イベントといえば満月の時にグッドスリープデー…でしたが、今度は新月の時にニュームーンデーというイベントが行われるように。

これにより1か月がすごく濃厚になった感じがします!

グッドスリープデーが終わったと思ったらニュームーンデー、ニュームーンデーが終わったと思ったらグッドスリープデー。

ミカゲ

えっ!?もう!?って毎回なってますw

②待望のラッキーとカモネギの実装!

私、ずっとラッキーとカモネギを実装して欲しいと思っていたんです。

なんでって、どう考えてもたまごとネギを集めてくる最上位ポケモンじゃないですか。

特にネギは集めづらいので本当にカモネギが来てくれて嬉しい…!!超かわいいし!!

ミカゲ

……まだ厳選終わってないんですけどね

カモネギはまだですが、ラッキーはとりあえずこの子にしました👇

食材確率アップがレベル100と遠いのですが、おてスピ盛り盛りで強い

これまでたまご要員といえばデリバードだったのですが、ラッキーにその座を奪われそうなのでデリバードはりんご要員として再厳選しなおしています。

デリバードはリリース初期に捕まえたこともあり、食材の並びがABCと少し使いにくいんです。

なのでこれを機に厳選しなおすことにしました。

ミカゲ

レベル52まで育ったんですけどね、デリバード…

ポケモンスリープを2年間プレイした睡眠状況の記録(なし)

プレミアムパスを解約したのでデータが直近の1か月分しかなく、睡眠の記録については今回はノーコメント。

体感、1年半の時とあんまり変わってないんじゃないかなと思います。

特に睡眠周りで何か意識したとかないので……。

【まとめ】EXモードの実装が楽しみ

今後も新フィールドが増える形で進んでいくのかと思っていましたが、正直そのパターンだとさすがに2年もやっていると飽きてきます。

そこにきてEXモードの実装。

よりチーム編成の工夫が求められ、現在の手持ちのポケモンだけではおいそれと攻略できなさそうです。

EXモード攻略のためにこれまで捕獲せずにスルーしてきたポケモンたちを捕獲する必要性がでてきそうなので、ちょっとワクワクしています。

ミカゲ

ここからまた新たな楽しみ方ができそう!

よかったらシェアしてね!
目次(タップで移動可)