ポケモンスリープを1年半続けた感想と結果【プレイ日記】

当ブログの記事内にはプロモーションを含みます
ポケモンスリープを1年半続けた感想と結果【プレイ日記】

ポケモンスリープのリリースから1年半。

恒例になりつつある振り返り記事です。

ミカゲ

暇つぶしの読み物として気軽に読んでいってください

目次(タップで移動可)

筆者のポケモンスリーププレイスタイル

ポケモンスリープのリリースから1年~1年半までの、私のプレイスタイルは下記の通り。

プレイスタイル
  • 課金:プレミアムパス加入中
  • 厳選:する
  • フレンド:常時50人

半年プレイ時点ではプレミアムパスに加入せず、時々パックを購入する微課金プレイでした。

半年プレイ以降はプレミアムパスに加入し、現在12か月継続しています。

プレミアムパス加入12か月

プレミアムパスに加入したのはイーブイの厳選をしたかったから。

プレパスに加入しているとスリープポイントがガンガン貯まるので、サブレやたねと交換できるのが本当に最高!

あまりサブレに困らないので、この半年はパック購入していません。

ミカゲ

たねが手に入るおかげでブイズの育成もはかどりました!

ポケモンスリープを1年半プレイして特に印象に残ったこと

ポケモンスリープを1年半プレイして感じたことは4つ。

  • イベントが1周してちょっと飽きる
  • ゴールド旧発電所の登場
  • まったりと気長にプレイするようになった
  • プレミアムパスを今後も継続するか迷う

①イベントが1周してちょっと飽きる

ポケモンスリープのリリースから1年半なので、一部のイベントが1周し始めています。

イーブイウィーク、ハロウィン、ホリデー、バレンタインなどは今後も固定イベントになりそうだなと多くの方が感じていることと思います。

あとは伝説のポケモンの実装も、2025年に何かしらありそうで楽しみです。

ミカゲ

個人的にはカントー世代なのでサンダー、フリーザー、ファイヤーの実装が楽しみです!

ただこれらのイベント全般に言えるのですが、少しでもいいので変化がないと正直飽きる感じは否めない。

新ポケモンの追加が同時にあることが多いので、今はそれでなんとかモチベを保てている感じがします。

②ゴールド旧発電所の登場

新フィールドであるゴールド旧発電所の登場はやっぱり印象的でした!

でんきタイプが活躍できるフィールドが登場し、全ブイズが活躍できるフィールドが出そろったことに。

サンダース好きなので、いそいそとサンダースを用意してしばらくゴールド旧発電所に入り浸ってました。

2024年は2回新フィールドの実装があったので、2025年も同じくらい新フィールドが追加されたら嬉しいですね。

新フィールド実装時期
  • ラピスラズリ湖畔:2024/1/24(リリースから約半年)
  • ゴールド旧発電所:2024/10/2(ラピスから約9か月)

まだ「ドラゴン、どく、むし」タイプのきのみを好むカビゴンがいないので、次の新フィールドは恐らくこれなのでしょう。

それ以降も新フィールドが増えたら嬉しいですが…延々と増やし続けるわけにもいかないでしょうし、どうなるんでしょうね。

ミカゲ

シアンの海側やラピスの湖とかが拡張されたりするのかな??

③まったりと気長にプレイするようになった

ポケモンスリープのリリース当初からしばらくは「早くフィールドを開放してポケモンもどんどん育てて…!!」と、結構がっつきスタイルでしたが、今は「気長にまったりやるかぁ」という気持ちになりました。

そもそも睡眠時間を計測するアプリなので、ゲームとしては長~く楽しめるような設計なのですよね。

それゆえにポケモンのレベルがなかなか上がらなかったりと、すぐ変化が現れないので「動機付け」が少し弱いと感じてしまう点もありますが…!

心理学で、生活体に行動を起こさせ、目標に向かわせる心理的な過程をいう。内的要因と外的要因の相互作用で成立する。モチベーション。

引用:goo辞書

ミカゲ

長くやってたらもう習慣になったのでさすがに慣れた、って感じ…

④プレミアムパスを今後も継続するか迷う

詳しくは後述しますがイーブイの厳選が終わり、メインスキルもすべてMAX済み。

プレミアムパスに加入したのはイーブイの厳選のためだったので、今後も継続加入するかちょっと迷っています。

ミカゲ

どこかのタイミングで一旦やめるかもしれない

ポケモンスリープを1年半プレイした進捗状況・結果

ポケモンスリープを1年半プレイした進捗状況は、以下の通り。

約1年半プレイした結果
スクロールできます
1年半1年半年
(正確には8か月時点)
リサーチランク605552
総睡眠時間4747時間3,086時間2,097時間
リサーチした寝顔490/664370/561277/506
仲間にしたポケモン128/17096/14383/129
ログイン日数569日383日265日
寝顔図鑑490290種類達成済み190種類達成済み
フィールド開放ゴールド旧発電所ラピスラズリウノハナ
過去の記録と比較

①寝顔図鑑は340種類達成済み

1年半プレイ時点では340種類達成済み(490種類)で、報酬もすべて回収済。

ゴールド旧発電所が実装された時点で達成できていたので、すぐに新フィールドに行くことができました!

ラピスラズリ湖畔が実装された時はまだ寝顔図鑑の目標を達成できておらず行けなかったので、かなり悔しかったんですよね。

だから今度は同じことにならないように…とちゃんと真面目に寝てコツコツ寝顔図鑑を集めていました

なかなか新しい寝顔が集まらなくて困っている方は、寝顔の増やし方の記事をどうぞ。

ミカゲ

長時間寝ることがやっぱり大事

②各フィールドの達成率

各フィールドの達成率は下記表のとおり。

スクロールできます
フィールドフィールド
ボーナス
リサーチした
寝顔
仲間にした
ポケモン
過去最高
ランク
ワカクサ本島+60%→75%78%→84%54%→63%マスター16
シアンの砂浜+40%→64%75%→85%59%→70%マスター13→15
トープ洞窟+45%→60%69%→79%45%→55%マスター9→12
ウノハナ雪原+10%→46%70%→81%54%→63%ハイパー5→マスター6
ラピスラズリ湖畔+60%→70%77%→83%56%→62%マスター6→8
ゴールド旧発電所+30%73%56%マスター1
2025/2/7時点

これを見ると、この半年間は結構まんべんなくあちこちのフィールドに行っていた感じですね。

中でも特に行ってたのは、新フィールドのゴールド旧発電所、季節イベントや新ポケモンの追加があったウノハナ、まだ終わっていないゼニガメの厳選でシアン。

ミカゲ

1年半経ってもゼニガメの厳選が終わってないのって私くらいでは??

1年半経つとイベントも1周するので、「またあのイベントか~」と感じる機会が多かったような…?

イベントは全く同じ内容で行われることも多く、正直ちょっと「飽きる」感じがありましたが…。

イベント時に新ポケモンの追加が同時にあった時は嬉しいものですね。

ミカゲ

この半年いろんな新ポケモンが追加されたけど、アローラロコンが一番うれしかった~!!

1年半プレイしたポケモンの厳選、育成状況

1年半プレイして一番の成果は、ようやくイーブイの厳選が終わったことですね!!

他のポケモンの厳選も進んでいますが、思うようにいかなかったり新ポケモンの追加でバランスを見直したりとやることはいっぱいです(嬉)。

①イーブイの厳選終了!

ポケモンスリープを1年半プレイして、ようやくイーブイの厳選が終わりました!!

ニンフィア以外のブイズに「きのみの数S」+αする形で厳選したので、いやはや時間がかかりました…!

詳しくはブイズの厳選を1年半かかって終了!【フレンドレベル80】にて。

②厳選中、今後育てたいポケモン

イーブイの厳選が終わり、サブレを他に使う余裕ができたわけですが…。

いま欲しいなぁと思っているポケモンは下記。

厳選中
  • きのみタイプ
    • アローラロコン、ニューラ、デルビル
  • 食材タイプ
    • ゼニガメ(ミルク)、フシギダネ、ゴース(きのこ)、ココドラ、コリンク
  • スキルタイプ
    • なし

新しく追加されたポケモンを中心に、いつまでも厳選が終わらないゼニガメ(ミルク)が欲しい!!!

ミルクを持ってくる食材とくいタイプのポケモンもっと増えませんかね?

ミカゲ

万年ミルク不足なんですが…w

相棒

デザート週がキツイ…

ポケモンスリープを1年半プレイした睡眠状況の記録

ポケモンスリープをやるようになって睡眠に対する意識が変わったと感じていますが…。

データを見返すと、「睡眠時間は長いけれど質が悪そう、満足した睡眠はとれていない」など色々思うことがありますね。

ミカゲ

実際に快適な睡眠状態にするのは結構難しいな??と感じるこの頃です

1年間の平均睡眠時間は8時間41分

私の1年間の平均睡眠時間は8時間41分でした。

前回よりも睡眠時間が11%増えています。

睡眠の統計(1年間)

8時間半は寝ているわけですが、睡眠に満足しているかというと案外そうでもなく。

むしろもうちょっと寝たいくらい。

寝すぎなように感じますが、8時間半は別にロングスリーパーというわけでもないようです。

2, ロングスリーパー
必要な睡眠時間には個人差があり、睡眠状態に問題がなくても毎日長時間(9~11時間以上)の睡眠を必要とする方がいらっしゃいます。

引用:「いくらでも眠れる」のはどこか悪いから? 「寝過ぎは良くない」ってホント?

私は健康面が悪いので、回復のために睡眠を必要としているんだろうなと思っています。

ミカゲ

こればっかりはしょうがないので、今の私にはこれだけの睡眠が必要なのだと思ってちゃんと寝ます

うとうとやすやすやも多いので、もしかしたら睡眠の質が悪いことも考えられます。

ミカゲ

寝つきも良くないしなぁ…

同じように「私も寝すぎかも」という方は、下記の専門家の記事をご一読されてみては?

「いくらでも眠れる」のはどこか悪いから? 「寝過ぎは良くない」ってホント?

【まとめ】のんびりまったり今後もプレイしていく

「ポケモンスリープを1年半プレイしたらイーブイの厳選が終わり、全ブイズが揃った」というのが個人的ハイライト。

睡眠周りは睡眠時間は確保できているものの、「質」はまだまだ課題かな~と感じます。

何ができるか今後もポケモンスリープと共に考えていきたい所存☆

ミカゲ

本当に睡眠に対する意識が変わったな~。すごいゲームだ…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(タップで移動可)