ポケモンスリープを半年微課金で遊んだ感想と結果。進捗状況や睡眠の変化はどうなった?

当ブログの記事内にはプロモーションを含みます
ポケモンスリープを半年微課金で遊んだ感想と結果。進捗状況や睡眠の変化はどうなった?

2023年7月19日にリリースされたポケモンスリープ。早いもので半年(どころか8カ月)が経過。

リリース日から遊んできましたが、いい機会なので記録も兼ねて振り返ってみることにしました。

  • 半年遊んだらどれくらいゲームが進むの?
  • 育成はどんな感じになるの?
  • 他のプレーヤーの進行状況を見てみたい
  • 睡眠に何か変化はあった?

こんな方はぜひ本記事を読んでいってください。

ポケモンスリープを1年遊んだ結果はこちら。

目次(クリックで移動可)

筆者のポケモンスリープのプレイスタイル

ポケモンスリープのリリースから半年までの、私のプレイスタイルは下記の通り。

プレイスタイル
  • 課金:微課金(ボックス拡張、サブレ)
  • 厳選:する
  • フレンド:常時50人

リサーチの記録はこんな感じ。

こちらは半年時点のデータがなかったので、執筆時点(8カ月)のデータです。

8カ月目のプロフィール
リサーチランク52
総睡眠時間2,097時間
リサーチした寝顔277/506
仲間にしたポケモン83/129
ログイン日数265日

【課金状況】サブレやパックを時々買う

総合ショップ

ポケモンスリープがリリースして「しばらくは課金せずに様子を見よう」と思っていた私ですが・・・。

初めてイーブイがリサーチに来てくれた時にサブレに課金した記憶があります。

そこからは「イーブイが来てくれた時にサブレが不足していたら、サブレは買ってよし!」と自分に許可していましたw

ミカゲ

ブイズが好きなんです

初めてのパック購入はグッドスリープデーパックvol.1で、イベント毎に販売されるお得なパックは内容によっては購入する感じです(SかMを買うことが多い)。

ミカゲ

イーブイウィークの時や、ポケモンデー2024パックを買った記憶があります

課金先は基本的にサブレで、ポケモンの育成やカビゴンのエナジーに関わってくるようなアイテムには課金していません(色々入っているパックは除く)。

アチーブメント報酬などで貰える無料ダイヤはバッグの拡張に消えました。

スリープポイントの交換はマスターサブレ優先で、貯めがち。ホイッスルやばんのうアメなどとは滅多に交換しないです(報酬やフレンドなどから集まる分で基本的に足りているため)。

ミカゲ

捕獲のための道具との交換を優先しています

プレミアムパスのお試しをした

プレミアムパス

時々パックやサブレ購入という形で微課金プレイしていた私ですが、2024年1月に新フィールドのラピスラズリ湖畔が実装されることになったのをきっかけにプレミアムパスへの課金を検討し始めました。

プレミアムパスは2週間無料お試しができるので、1月末にお試しを開始。

結果的にこの時は再びノーマルパスに戻ったのですが、3月に正式にプレミアムパスユーザーになりました

ミカゲ

プレミアムパスに課金するようになったのは、ポケモンスリープのリリースから8カ月後の話ですね

【フレンド】常時50人いる

フレンドは常に50人いる状態にしています。

ただ50人いても稼働していなければ意味がないので、3日~7日ほど稼働していないフレンドは発見次第削除して新しいフレンドをお迎えしています。

ミカゲ

フレンドランク5の人とお別れしなくなった時は、すごくもったいない気持ち・・・!

フレンドさんのおかげでアメや食材チケットなどはバッグを圧迫する勢いです。

食材チケットなどのアイテムは、半年を過ぎてからようやく時々使うようになりました。

【厳選】途中からやり始めた

厳選
厳選が終わらない

ポケモンの厳選は途中から始めました。

過去のブログ記事を見る感じ、2023/10から本格的に厳選に乗り出したようです。

捕まえた子が良個体かどうかを判別してくれる、個体値チェッカーの存在を知ったのが大きかったです!

個体値チェッカーのおかげで厳選基準が明確になり、ズブズブと沼にはまっていったのでした。

「厳選といってもどういう個体がいいのかよく分からないよ」という方は、個体値チェッカーという便利ツールがおすすめ。

ポケモンスリープ個体値チェッカーおすすめ3選

ポケモンスリープを半年遊んだ進捗状況

執筆時点では8~9カ月経過しているので、半年時点でどうだったかを思い出して書きます。

2024年1月時点で、私はこんな進み具合でした。

  1. 寝顔図鑑:190種類達成
  2. フィールド:ウノハナ雪原まで解放済み
  3. 各フィールドの達成率

①寝顔図鑑は190種類達成済み

2024年1月時点で、寝顔図鑑は190~240種類の間でした。

2024/1/24に新フィールドのラピスラズリ湖畔が実装されたのですが、実装と同時にラピスラズリ湖畔に行けず寝顔図鑑を埋めるのに必死だったのでよく覚えています!(寝顔図鑑を240種類集めるとラピスラズリ湖畔に行けるようになります。)

実装と同時にラピスラズリ湖畔に行くことはできなかったとはいえ、進み具合としては早い方なのかな?

相棒

どうなんだろ?

2024/1は、ラピスラズリ湖畔解放のために寝顔図鑑を埋めようと必死になっていた時。

その頃に書いた記事が↓です。寝顔がなかなか集まらないと感じている方は参考にしてください。

ポケモンスリープ|寝顔の増やし方。新しい寝顔が集まらない時の対処法4つ

②フィールドの解放はウノハナ雪原まで

↑の寝顔図鑑とちょっと被りますが、リリース半年時点でフィールドの解放はウノハナ雪原まででした。

ウノハナ雪原
ウノハナ雪原

2023/7/20~2024/1/13の半年間の睡眠の記録を見ると、1日あたりの平均睡眠時間は7時間半~8時間ほどです。

ポケモンスリープ2023/7/20~2024/1/13の睡眠の記録
半年間の睡眠の記録

リサーチに新規寝顔が来るかとうかは運もありますが、1日に7時間~8時間ほど睡眠時間を確保している人は半年あればウノハナ雪原を開放できると思っていいかも。

ミカゲ

毎日の睡眠時間が6時間前後の場合は、半年でトープ洞窟までは解放できそうな感覚

ラピスラズリ湖畔が実装された時、無課金でもすぐに行けていた方がいたのが個人的に印象に残っています。

その方は厳選はせず捕まえた子を普通に育て、8時間以上しっかり寝ていたと仰っていた記憶。

課金や厳選をせずとも、日々ちゃんと8時間半寝て、ポケモンを育ててねむけパワーを大きくすればゲームは進むバランスになっているようですね。

ミカゲ

ソース失念、すみません

③各フィールドの達成率

各フィールドの達成率はこうなっていました(半年時点は不明だったため、8カ月時点)

8カ月の積み重ね
スクロールできます
フィールドフィールド
ボーナス
リサーチした
寝顔
仲間にした
ポケモン
過去最高
エナジー
ワカクサ本島+55%79%58%1,041,460
(マスター14)
シアンの砂浜+30%71%61%433,195
(マスター5)
トープ洞窟+25%66%48%371,206
(マスター1)
ウノハナ雪原+10%67%53%514,210
(ハイパー5)
ラピスラズリ湖畔+20%65%52%681,099
(マスター1)
2024/4/8時点

フィールドボーナスを見るに、私は下記の順でよく滞在しているみたいですね。

  1. ワカクサ
  2. シアン
  3. トープ
  4. ラピスラズリ
  5. ウノハナ

ワカクサのフィールドボーナスが圧倒的に多いのは、

  • グッドスリープデーの週は必ずワカクサにいた
  • イベント時も9割ワカクサにいた

ためですね~。

1ヶ月のうち最低1週間、イベントが重なると長くて3週間はワカクサにいることも・・・。

おかげでなかなかフィールドボーナスがワカクサ以外に積み重なっていかず、ちょっともったいない感じ・・・!

さすがにシアンでもエナジーを稼ぎやすくなっているはずなので、今後はグッドスリープデーの週はシアンに行くことにします。

ミカゲ

ワカクサ以外のフィールドボーナスを増やしていかないと!

④アチーブメント達成率

アチーブメントの達成率は画像の通り。

アチーブメント-ポケモンタイプ
アチーブメント-ポケモンタイプ

まだ実装が少ないタイプや、ヒノアラシなどなかなか出会えないポケモンがいるタイプの達成率が低い印象です。

アチーブメント-メイン

「アチーブメント-メイン」を見ると、おこうをあまり使っていないなど自分の半年間のプレイ状況が分かって面白いですね。

半年経ったポケモンの厳選、育成状況

半年プレイしていると厳選が終わったポケモンもちらほら出てきましたし、ある程度チーム編成が固定されてきました。

うちのエースはきのみS持ちのゲンガーとバクフーン。どのフィールドでも安定してエナジーを稼いでくれます!

うちのエース

①厳選が終わったポケモン

ポケモンスリープリリース半年のうちに厳選が終わったポケモンは、17種類でした。

シアン、ウノハナに適性が高いポケモンが不足しつつも、トープとラピスラズリ要員は充実しています。

厳選完了
  1. きのみタイプ
    • バクフーン(36)、メガニウム(35)、オコリザル(27)、チルタリス(30)、ガラガラ(30)
  2. 食材タイプ
    • ゲンガー(42)、リザードン(37)、アブソル(34)、デリバード(30)、メタモン(35)、ダグトリオ(32)、ゴローニャ(33)、カイロス(30)
  3. スキルタイプ

※()内はレベル

あるポケモンを厳選中に、厳選する予定がなかったポケモンの良個体がたまたま手に入ることが何度かありました。

ミカゲ

増田個体も何匹かゲットしました!

出会いはたまたまでも今は大事な戦力になってくれ、大変助かっています。チームに入れているうちに愛着もわいてきますね♪

平均レベルは33なのですが、チームSPは8,500~10,000ほどになります。

平均レベル33がどれくらいかというと、ワカクサ~ウノハナはどんなチームを組んでも適性チームSPを満たし、ラピスラズリはカビゴンの好みを無視すれば適性チームSPを満たせる……という感じです。

②厳選中、今後育てたいポケモン

今厳選中のポケモンは、残りのブイズと不足しやすい食材要員、新ポケという感じです。

厳選中
  • きのみタイプ
    • ピチュー
  • 食材タイプ
    • ゼニガメ、フシギダネ、マダツボミ、ヨーギラス、ミニリュウ、ユキカブリ
  • スキルタイプ
    • リーフィア、シャワーズ、ブースター、サンダース、グレイシア、ラルトス

イーブイのフレンドレベルがもうすぐ40になるので、レベル10と25が金スキル確定になってしまいます。

そうなるとスキル確率アップがレベル50以降になってしまうので痛い・・・。

金スキルもきのみSとおてボが来てくれればいいですが、そうでない場合が地獄w

厳選の難易度が上がりそうなので、進化後の直捕獲もそろそろ視野にいれた方がいいかなぁ・・・と思い始めています。

相棒

どこかで妥協しないと・・・

ミカゲ

そうなんだよねぇ・・・

ポケモンスリープを半年プレイして睡眠に変化はあったのか

株式会社ポケモンの調査によると、1ヶ月のプレイで約30分、3ヶ月のプレイで約1時間10分睡眠時間が伸びたそう。

プレイ初期7日間の平均睡眠時間を国別で算出すると、日本の平均睡眠時間が5時間52分と世界の平均睡眠時間*と比べて36分睡眠時間が少なく、日本は他国に比べ睡眠時間が短いということがわかりました。しかし、3カ月以上アプリをプレイした日本のユーザーのユーザーデータを算出すると、プレイ開始時と比較し1カ月プレイすると平均睡眠時間が約30分、3カ月以上プレイすると約1時間10分長くなっており、『Pokémon Sleep』の監修にも携わった睡眠学の世界的権威、柳沢先生も「日本人もやれば出来るんだ」と驚く結果となりました。

引用:株式会社ポケモン調べ

私もポケモンスリープを3週間やったら睡眠リズムが良くなったので、この結果は頷けます。

じゃあ半年やったらどうなったのかというと・・・、「1日あたりの平均睡眠時間が伸びたが、睡眠リズムに改善の余地あり」でした。

①平均睡眠時間が伸びたが、睡眠リズムに改善の余地あり

ポケモンスリープがリリースされた月の睡眠リズムは、計測3週間目の記事でも書いた通り最悪でしたw

ボロボロである
相棒

睡眠を見直して、3週間目に一気に良くなったんだよな

2023/8~2023/10はA、B評価で安定してきました。

S評価がなかなか出ない

睡眠時間は☆3の評価がほとんどなのにミッドスリープタイムの評価が☆2のことが多いので、寝る時間と起きる時間が安定していないことが分かります。

ミカゲ

心当たりがありすぎる

2023/11~2024/1はA、B以外の評価が出るようになり、1月に至ってはC評価ばっかり。

A,B以外の評価も目立つ
ミカゲ

明らかに中だるみしてます

半年間の睡眠の統計を見ると、1日あたりの平均睡眠時間は7時間半~8時間ほど。

半年間の睡眠の統計

睡眠時間はそこまで悪くないので、私の場合は睡眠時間よりもミッドスリープタイムに問題ありですね。

ミッドスリープタイムは「睡眠中央時刻」とも言い、寝た時間と起きた時間の中間のことです。

ミッドスリープタイムが揺れ動くと、病気になるリスクが増えるそう。

1週間を通して、規則正しい睡眠リズムで過ごせているかを評価します。​

​​”眠りに落ちた時刻”と”朝起きた時刻”のちょうど中間の時刻を”睡眠中央時刻”と呼びます。​

​​この睡眠中央時刻が、平日と週末でずれてしまうことで、”社会的時差ぼけ”が生じることがあります。​

​​”睡眠中央時刻”が揺れ動く人は、さまざまな病気になるリスクが増える、という研究結果も出ています。​

​​体内時計のリズムが乱れることで生体機能に影響を及ぼし、​​肥満や糖尿病、抑うつ症状などのリスクが増加します。​

​​つまり”規則正しい睡眠”は、心身ともに疲労を回復させるだけでなく、健康を維持するためもとても大切なのです。

引用:ポケモンスリープ

寝た時間と起きた時間どちらに問題があるのかは、「アチーブメント-メイン」で確認できます。

アチーブメント-メイン

「ねむりの約束」「就寝時刻」がLv.4なのに対し、「起床時刻」がLv.3。

私の場合、寝る時間よりも起きる時間を規則正しくすることを意識すると改善が見られそうです。

まとめ
  • 睡眠時間は改善されている
  • 今後は寝る時間と起きる時間を一定にすることを意識する(特に起床時刻)
ミカゲ

今後はミッドスリープタイムを意識して寝てみる!

【補足】睡眠データはプレミアムパスに加入すると無制限で閲覧可能

睡眠データや統計記録は、プレミアムパスに加入すると無制限で閲覧できます。

ずっとノーマルパスでもデータの蓄積は行われているので、途中からプレミアムパスに加入した場合でも過去のデータを閲覧可能です。

私も途中からプレミアムパスに加入しましたが、ノーマルパス期間中のデータも全て閲覧できています。

ご自身の睡眠データが気になる方は、半年や1年など区切のよいタイミングで一度振り返ってみると何か発見があるかもしれませんね。

②睡眠タイプはぐっすりが一番多かったが…

2023/7/20~2024/1/13の睡眠タイプは、うとうと27%、すやすや31%、ぐっすり42%でした。

2023/7/20~2024/1/13の睡眠タイプの円グラフ
うとうと27%
すやすや31%
ぐっすり42%
2023/7/20~2024/1/13の睡眠タイプ
睡眠タイプ回数
うとうと39回
すやすや45回
ぐっすり62回
2023/7/20~2024/1/13

体感ではぐっすりが50%超えている感じだったのですが、こうしてグラフにしてみるとぐっすり眠れていない……!!

ぐっすりが少ない要因として、寝つきが悪いことと目覚まし機能が関係していそうだなと感じました。

というのも、寝ようと思ってポケスリをセットするものの、しばらく寝付けないとついスマホ操作をしてしまうんですよね。

この時にポケスリ側で既に寝付いた判定になっていると、スマホ操作をしている時間がうとうとで判定されます。

また、私は目覚ましをポケスリではなくスマホ本体の機能(バイブ)を使っています。

バイブの振動がある時間はうとうとorすやすや判定になるため、朝なかなか起きないとその日の睡眠タイプがうとうとorすやすやになりやすいという……。

ミカゲ

正確な睡眠タイプを記録したければ、目覚ましを別に買った方がいいかもなぁ

【まとめ】ポケモンスリープのおかげで楽しく睡眠習慣を見直せている

本記事ではポケモンスリープを半年間プレイした結果を振り返ってきました。

結果、睡眠時間は伸びて良かったものの規則正しいリズムに改善の余地があることが分かりました。

3週間目の感想でも書いたのですが、本当にポケモンスリープのおかげで楽しく睡眠に向き合えています!

なるべく早く寝ようと意識できますし、朝起きてリサーチするのが楽しいので朝の憂鬱さも減りました。

これは私だけではないようで、株式会社ポケモンの調査でも同様の結果が出ています。

『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』を3ヶ月以上プレイしたユーザー15万人を対象にユーザーアンケートを実施、ユーザーは「『Pokémon Sleep』をプレイすることによって、早く寝るようになりましたか?」という設問には、約82%が「はい」と回答し、さらに、「『Pokémon Sleep』をプレイすることによって、朝起きるのが楽しみになりましたか?」という設問には約83%の人が「楽しみになった」と回答しました。

引用:株式会社ポケモン調べ

睡眠アプリが三日坊主になってしまう方、もしかしたらポケモンスリープなら継続できるかもしれませんよ。

ミカゲ

ポケモン好きな方でまだやっていない方もぜひ~!
私は8カ月目からプレミアムパスに加入していますが、完全無料でもできますよ

よかったらシェアしてね!
目次(クリックで移動可)