ポケモンスリープ期待値チェッカーおすすめ2選と使い方。育てたらどうなるか分かりやすい!

当ブログの記事内にはプロモーションを含みます
ポケモンスリープ期待値チェッカーおすすめ2選と使い方。育てたらどうなるか分かりやすい!

ポケモンスリープの厳選ははかどっていますか?

厳選をしていると、個体値チェッカーでチェックして良個体なのは分かったけど、

  • 良個体が複数体いる
  • 自分が期待する働きをしてくれるか分かりにくい

などの理由で、育てるか迷うことはありませんか?

私もしょっちゅうなのですが、「期待値チェッカー」で調べることで予測数値を見て検討できます。

この記事では期待値チェッカーを2つ紹介していますので、ご自分が使いやすいと思う方を使ってみてください。

目次(クリックで移動可)

ポケモンスリープ期待値チェッカーのおすすめは2つ

ポケモンスリープの期待値チェッカーには海外産のものもあるようですが、ここでは国産のものを紹介します。

だいふくさんの期待値チェッカーは万人向け、びっくるさんの期待値チェッカーはデータ好きな人向けという感じでした。

ミカゲ

お好きな方を使ってみてください!

【おすすめ1つ目】ポケモンスリープ期待値チェッカー(だいふくさん)

1つ目は、だいふくさんが運営する「ポケモンスリープ期待値チェッカー」。

運営者だいふくさん
X:@daifuku_maccha
YouTube:だいふくチャンネル
期待値チェッカーWEBサイト

だいふくさんは個体チェッカーを提供してくださっているのですが、新しく期待値チェッカーをリリースしてくださいました!

【関連記事】ポケモンスリープ個体値チェッカーおすすめ3選

個体チェッカーで調べたものの、ランクを優先するか役割適正度を優先するか迷った経験はありませんか?

そういう時に期待値チェッカーが役立ちます。

だいふくさんの期待値チェッカーの使い方

使い方は見たまま入れていけばいいので簡単です。

  1. ポケモンを選ぶ
  2. レベルを調べたいレベルに設定する
  3. 食材を選ぶ(上から第一、第二、第三で設定する)
  1. メインスキルのレベルを選ぶ
    • 個体チェッカーと違って自動修正がないため、調べたいレベルを自分で入力する
  2. 進化回数を選ぶ(最大所持数に影響)
  3. チームにおてボ持ちポケモンを入れて運用する場合設定
  1. サブスキルを設定
  2. 性格を設定
  3. 必要に応じてオンオフを設定する
    • カビゴンの好きなきのみと一致するフィールドでおてつだいして貰うことを想定しているならオン
    • いいキャンプチケットは無課金~微課金は基本オフっすよね!w

全ての項目を埋めて「チェック」ボタンを押すと、結果が出ます。

例としてチェックしたエーフィですが、おてスピ特化の子ときのみの数S持ちの子だとどっちがエナジーを稼いでくれるのか期待値チェッカーでチェックしてみました。

おてスピ特化のエーフィの方がスキル発動率は高かったのですが、最終的にきのみの数S持ちのエーフィの方がエナジーを稼いでくれる予想結果が出ました。

なので今はとりあえずきのみの数S持ちの子を育てています。

ミカゲ

こんな感じでどの子を育てたらいいか迷った時に役立つよ~!

メリット・デメリット

だいふくさん提供の期待値チェッカーのメリット、デメリットは以下の通り。

メリット・スマホでも使いやすい
・子供にも分かりやすいUI
デメリット・進化後ポケモンしかチェックできない
・食材のエナジーは計算できない

期待値チェッカーのリリース速度を優先した関係で、現状は進化後ポケモンしかチェックできないそう。そのうち実装されるかも?

チーム全体を分析できる機能も今後実装を予定しているそうです。楽しみですね!

それまではポケスリ攻略さん提供のチーム分析機能を使うといいと思います。

【おすすめ2つ目】ポケモンスリープ期待値チェッカー(びっくるさん)

2つ目は、びっくるさん提供のポケモンスリープ期待値チェッカー。

運営者びっくるさん
X:@Bikkle_ashiart
期待値チェッカーWEBサイト(note)

noteにエクセルがあるので、DLして必要情報を入力して計算するスタイルです。

フィールドボーナスや初期のげんき量の影響も入れて計算できるので、かなり細かくチェックできます!

エクセルの中身はこんな感じ

↑この画像を見た時点で拒絶反応が出た方は、だいふくさんの期待値チェッカーを使いましょうw

逆にこういうデータを見るのが大好きな方は、びっくるさんの期待値チェッカーすごくおすすめです!

びっくるさんの期待値チェッカーの使い方

かなり細かく複雑なので、使い方はびっくるさんのnoteにてご確認ください。

メリット、デメリット

びっくるさんの期待値チェッカーのメリット、デメリットは以下の通り。

メリット・かなり細かく調べられる&確認できる
・データを細かく見るのが好きな人には楽しい
デメリット・スマホ向きではない
・入力の手間が多い
・データに拒絶反応が出る人には向いていない
・新ポケモン追加やゲーム仕様変更があった時、エクセルの再DLが必要

かなり細かく調べられる&データも細かく出る点がメリットであるものの、膨大なデータに圧倒されてしまう方にや入力を面倒に感じる方には不向きです。

ミカゲ

データに強い方におすすめ!

【まとめ】好きな期待値チェッカーで育てる子のめどを付けよう

本記事では2つの期待値チェッカーを紹介しました。

それぞれメリット・デメリットがあり、使う人のプレイスタイルや性格によっても使いやすい期待値チェッカーがあると思います。

まずは触ってみて、ご自身と相性が良いと思ったものを使ってみてください!

期待値チェッカーでスキル発動率や1日のエナジー量などの予測が分かれば、自分が期待する働きをしてくれるかが分かります。

育てるかどうかの判断がしやすくなりますので、ぜひ活用してみてください!

ポケモンスリープには他にも便利なツールがありますので、下記の記事も参考にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
目次(クリックで移動可)