ポケモンスリープ-アンバー渓谷攻略!パーティー編成とおすすめのポケモン【手持ち公開】

当ブログの記事内にはプロモーションを含みます
ポケモンスリープ-アンバー渓谷攻略!パーティー編成とおすすめのポケモン【手持ち公開】

2025/11/6に新フィールド「アンバー渓谷」が追加されました。

フィールドの開放条件は寝顔図鑑を450種類以上埋める必要があり、記事執筆時点(2025/11)で最新かつ最難関のフィールドです。

筆者も早速アンバー渓谷の攻略を進めていますが、実際にパーティー編成をしてみるとまだパーティーバランスが悪いことが分かりました。

本記事では私のパーティー編成例を公開しつつ、今後のアンバー渓谷で厳選すべきおすすめのポケモンを紹介します。

目次(タップで移動可)

【基本情報】ポケモンスリープのアンバー渓谷の特徴

アンバー渓谷は2025/11/6に追加された、7つ目のフィールドです。

アンバー渓谷
  • フィールド開放条件
    • 寝顔図鑑の目標「450種類」達成
  • カビゴンの好きなきのみ
    • カゴのみ(どく)、ラムのみ(むし)、ヤチェのみ(ドラゴン)
  • 新たに出会えるポケモン
    • ナックラー(じめん/食材)、タツベイ(ドラゴン/きのみ)、イシズマイ(むし/スキル)
  • 新しい食材
    • つやつやアボカド

参考:【新登場】「アンバー渓谷」フィールド

カビゴンは茶色っぽい色をしています。

夕方のアンバー渓谷で撮影したカビゴン

現在の寝顔図鑑の埋まり具合を確認する方法はこちら。

なかなか寝顔図鑑が埋まらない方は、新しい寝顔が集まらない時の対処法を参考にどうぞ。

【手持ち公開】私のアンバー渓谷のパーティー編成と採用理由

私の現在の手持ちで、アンバー渓谷のカビゴン好みのきのみを拾ってくるタイプかつ、厳選がある程度済んでいるポケモンは下記の通り。

現在の手持ち(厳選完了済み)
  1. きのみタイプ
    • チルタリス(たまご)
  2. 食材タイプ
    • カイリュー(ハーブ、コーン)、グレッグル(オイル/ミート)
    • クワガノン(コーヒー)、カイロス(みつ/ミート)、ドオー(カカオ、コーヒー)
  3. スキルタイプ
    • ストリンダー
    • ヘラクロス(みつ/ミート)、ヘラクロス(みつ、キノコ)

このメンバーをなるべく入れつつ、チームを組んでみます。

私のアンバー渓谷パーティー編成

きのみタイプがなんとチルタリスしかいなかったため、きのみタイプ枠は問答無用でチルタリスに決定です(ついでにチームリーダーにもしちゃう)。

そしてヒーラー枠はニンフィア

サーナイトの厳選が終わっていない&パーモットの厳選は終わっているがスキル発動回数が低いので、ニンフィア一択です。

残り3つの枠は料理に応じて入れ替えを検討。

パーティー編成構成
  • きのみ枠
    • チルタリス
  • ヒーラー枠
    • ニンフィア
  • 食材枠(3枠)
    • レシピに応じて入れ替え

現在の鍋容量は72なので、その範囲で作れるエナジーの大きい料理は下記の通り。

作れるレシピ(鍋容量72)
  1. デザート・ドリンク
    • おちゃかいコーンスコーン:キュワワー(コーン、ジンジャー)、デリバード(りんご)、カメックス(ミルク)
    • グラスミキサースムージー:カメックス、ウツボット(トマト)、フライゴン(アボカド)
    • プリンのプリンアラモード:デリバード、カイロス(みつ)、ハピナス(たまご)、カメックス
  2. サラダ
    • ヤドンテールのペッパーサラダ:カイリュー(ハーブ)、メタモン(しっぽ、オイル)、+きのみタイプ
    • はなふぶきミモザサラダ:ハピナス、ドクロック(オイル)、マスカーニャ(ポテト)、ボスゴドラ(ミート)
  3. カレー・シチュー
    • なりきりバケッチャシチュー:マスカーニャ(ポテト)、ボスゴドラ(ミート)、バケッチャ(かぼちゃ)、ヌオー(きのこ)
    • ぜったいねむりバターカレー:ドオー(カカオ)、カメックス、ウツボット(ポテト、トマト)
    • あぶりテールカレー:カイリュー、メタモン、+きのみタイプ

サラダとカレー・シチュー週の時はきのみタイプを入れる枠が一つ空きそうです。

デザート週は「グラスミキサースムージー」ならきのみタイプを入れる余裕ができる瞬間があるかもという感じ(カメックスとウツボットがすぐ集めてきてくれるため)。

しかしそれも、フライゴンの厳選が早々と終わった場合の話です。

ミカゲ

問題点が見えてきました

このパーティー編成から分かった今後の改善点

現在の私の手持ちと、レシピに応じた想定パーティー編成で見えてきた問題点は以下の通り。

①圧倒的チームSP不足

まずはシンプルにこれ。

アンバー渓谷の適正チームSPは20,000以上です。

私の手持ちはレベル50台が多いので、どうしてもチームSP不足になります。

しかし毎日の睡眠で育てるとなると急にレベルは上げられないので、ここは気長にコツコツですね。

②きのみタイプ不足

アンバー渓谷一致のきのみ得意タイプがチルタリスしかいないことが判明。

アーボック、バタフリー、ボーマンダを早急に厳選したい

それまでは優秀なきのみタイプを代理で採用予定。

【ポケスリ】きのみタイプのポケモン最強ランキング(Game8)を参考にすると、私の手持ちの場合バクフーン、メガニウム、マニューラ、キュウコン、ドードリオ辺りを代理にするのが良さそうでした。

③アボカド要員の確保

アンバー渓谷の実装と同時に新食材のアボカドを使ったレシピが追加されています。

デザート週に「グラスミキサースムージー」を作るためにもアボカドが必要なので、アボカド要員のフライゴンを早めに厳選完了したいです。

ミカゲ

あとかぼちゃ要員もまだなので、こちらも…

アンバー渓谷攻略におすすめのポケモン

アンバー渓谷で活躍が見込めるおすすめポケモンはこちら。

①ボーマンダ

ボーマンダはドラゴンタイプで、きのみ得意タイプです。

ボーマンダの優秀な点
  1. アンバー渓谷のきのみエース候補
    • 同じドラゴン/きのみタイプのチルタリスよりもおてつだい時間が約700秒(約11分)も速く、高エナジー効率を誇る
  2. 食材確率も優秀
    • 食材を持ってくる確率がライチュウと同程度で非常に優秀。
      きのみを稼ぎつつも、気が付いたら食材も溜まっていることが想定されます。
      特に第一食材が「ほっこりポテト」なので、ポテトを使うレシピを多く作る時に良い。

厳選の際は「きのみの数S」必須で、取得経験値が下がらない性格を最優先。

ボーマンダの懸念点
  1. メインスキルが「料理パワーアップS」
    • 鍋を拡張するメインスキルのため、食材が足りなくなる可能性があります
  2. 育成に必要な経験値が通常の1.5倍
    • 900族のためレベルアップに必要な経験値が通常の1.5倍

鍋を拡張されて食材が足りなくなっちゃう人や、育成のしづらさが気になる場合はチルタリスやバタフリー、あるいは他の優秀なきのみタイプの方が安定するでしょう。

②フライゴン

フライゴンは食材とくいタイプです。

「つやつやアボカド」の安定供給のために確保しておきたいです。

フライゴンの優秀な点
  1. 「つやつやアボカド」の安定供給
    • 第一食材からアボカドを持ってくる
  2. トープ洞窟にも出現
    • まだアンバー渓谷に行けなくても厳選可能

厳選の際は「食材確率アップS/M」やおてつだいスピードが上がるサブスキルや性格を。

また最大所持数が少ないため、所持数が上がるサブスキルもあった方が安心です。

フライゴンの懸念点
  1. 最大所持数が少ない
ミカゲ

食材確率アップと最大所持数アップの組み合わせを優先するといいかな~?
厳選の難易度が上がっても構わなければおてスピも狙いましょう

③既存ポケモンの即戦力たち

厳選が完了するまでの間や、ボーマンダやフライゴンを運用する予定がない場合は既存ポケモンの即戦力たちで運用するのがおすすめです。

アンバー渓谷のカビゴン好みのきのみと一致するポケモンでおすすめはこちら。

タイプ別おすすめポケモン(きのみ一致)
  1. ドラゴンタイプ
    • チルタリス、カイリュー
  2. むしタイプ
    • バタフリー、カイロス、ヘラクロス
  3. どくタイプ
    • アーボック、ドオー

カビゴン好みのと一致しなくとも、ポケスリ環境で強いとされているポケモンたちもおすすめです。

タイプ別おすすめポケモン(きのみ不一致)
  1. ヒーラー
    • ニンフィア、サーナイト、プクリン
  2. きのみとくい
    • バクフーン、オーダイル、ライチュウ、トドセルガ、ハガネールなど優秀なきのみタイプ
  3. 食材とくい
    • ウツボット、カメックス、フシギバナ、キテルグマなどの優秀な食材タイプ

【まとめ】アンバー渓谷は試行錯誤しつつ不足を埋めていこう

私の手持ちパーティー編成からも分かった通り、積極的に課金していない限り戦力不足になる方が多数だと思われます。

現状の手持ちで試行錯誤しつつ、不足部分を埋めていくことが大事です。

  • ドラゴン、むし、どくタイプの優秀なポケモンを厳選
  • ポケスリ環境で強いポケモンはアンバー渓谷でも優秀
  • ①②がまだ不十分な場合はプレイしつつゆっくり揃えていこう

特に「きのみの数S」を持つきのみタイプのドラゴン、むし、どくタイプは活躍が見込めます。

今はまだアンバー渓谷が実装されたばかりで適正ポケモン自体が不足している感もあるため、今後新ポケモンが追加されたら優先して厳選することをおすすめします。

まだアンバー渓谷を解放できていない方は、アンバー渓谷を見越した厳選を今からしておくとあとが楽です。

なかなか寝顔図鑑が埋まらない方は、新しい寝顔が集まらない時の対処法を参考にどうぞ。

よかったらシェアしてね!
目次(タップで移動可)