ポケモンスリープ-リサーチした寝顔の数を確認する方法は二通り

当ブログの記事内にはプロモーションを含みます
ポケモンスリープ-リサーチした寝顔の数を確認する方法。プロフィールで見られるよ!

ポケモンスリープは睡眠リサーチにやってきたポケモンたちの寝顔図鑑を集めることが目的のゲーム。

寝顔図鑑の達成度合いは新フィールド開放の条件にもなっていますから、日ごろから気にしておきたいもの。

  • 自分が今どれくらい寝顔を集めたのかふと気になった
  • 新フィールドのアンロック条件に必要な寝顔の数を達成しているのか確認したい

こういう時は、2通りの方法で確認できます。

2024/12/7:アプデで寝顔図鑑の確認方法に一部変化があったため、修正しました

目次(クリックで移動可)

ポケモンスリープでリサーチした寝顔の数を確認する方法

リサーチした寝顔の数を確認する方法は2パターンあります。

  1. トップページ右下のアイコンをタップして確認する
  2. プロフィールから確認する

①カビゴンが寝ている画面右下から確認できる(2024/12/7修正)

寝顔図鑑の目標をまだ達成していない場合は、カビゴンが寝ている画面の右下にある「次の目標」をタップすれば集めた寝顔の数を確認できます。

【2024/12/7追記】

寝顔図鑑の目標を達成済の場合はここから確認できませんでしたが、アプデで修正されました。

今は寝顔図鑑の目標を達成している場合は、下記のような画面で表示されます。

②プロフィールから確認する

寝顔図鑑を集めた和葉、プロフィールからも確認できます。

次の手順でプロフィールにアクセスして確認してください。

  1. メニューをタップ
メインメニュー画面
  1. 左上のプロフィールアイコンをタップ
  1. リサーチの記録「リサーチした寝顔」で確認
ミカゲ

リサーチした寝顔の数はプロフィールから確認、と覚えておきましょう

寝顔図鑑を集めると起こること

ポケモンスリープは睡眠記録アプリですが、ゲームとしてはポケモンたちの寝顔を集めることが目的です。

それゆえ一定数寝顔図鑑を埋めるとなんらかの報酬が貰えるようになっています。

報酬

  • アイテム
  • フィールド開放
  • フィールドボーナスの上限アップ
  • なべの容量アップ

特にフィールドの開放は今までいけなかったフィールドに行けるようになるワクワクが半端ないです!

特定のフィールドでしか出現しないポケモンや、見られない寝顔もあります。

日々のリサーチでコツコツと寝顔を集め、寝顔図鑑を埋めておきましょう。

なかなか寝顔が集まらなくて困っている方は、新しい寝顔が集まらない時の対処法を参考にしてください。

ミカゲ

カビゴン評価は十分あるのに新規寝顔が集まらない…という方は、睡眠時間が短いのかも…?

相棒

8時間半寝ることを意識してみて!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで移動可)