雑記ブログで稼ぐ方法【稼ぐ雑記ブログは●●がしっかりしている】

当ブログの記事内にはプロモーションを含みます
雑記ブログで稼ぐ方法【稼ぐ雑記ブログはペルソナがしっかりしている】

ジャンルやテーマに縛られず自由に記事を書ける雑記ブログ。

継続しやすく挫折しづらいメリットがありますが、特化ブログよりも収益化が難しいデメリットが。

「挫折せずに、でも収益化も目指したい…!でもそのためにはどうすれば?」

そんな時は、ブログに来て欲しいターゲット像を明確にしたうえでカテゴリ数を3~5つに絞ることをおすすめします。

この記事を読むと、稼ぎにくい雑記ブログを作ってしまうことを避けられます。

目次(クリックで移動可)

雑記ブログで稼ぐためにカテゴリ数を絞った方がいい理由

特化ブログと雑記ブログ、どっちで始めたらいい?」でも書いた通り、特化ブログと雑記ブログにはそれぞれメリット・デメリットがあります。

  • 特化ブログ
    • 【メリット】専門性が高くSEO面で有利になりやすく、収益性も高い
    • 【デメリット】記事ネタが枯渇しやすい、飽きることがある。商材を外した場合収益化できない
  • 雑記ブログ
    • 【メリット】なんでもネタにできるためネタに困らない、楽しく続けやすい
    • 【デメリット】専門性が低くSEO面で不利。収益化もしづらい

雑記ブログは自由に記事を書くことができるので記事ネタに困らず、楽しく続けやすいメリットがあります。

その反面、特化ブログのように大きく稼ぎにくいというデメリットを持っています。

「じゃあ特化ブログでやろう!」と思うと、今度は記事ネタに困ってしまって継続が難しくなります。

そこでおすすめするのが、特化ブログと雑記ブログの中間を目指すこと。

中間を目指すと、特化ブログと雑記ブログのいいとこどりができるブログを作れます。

スクロールできます
特化ブログ中間ブログ雑記ブログ
稼ぎやすさ
記事の書きやすさ
SEO
3スタイルのメリット・デメリット

裏を返せば「特化ブログほど稼げない」、「雑記ブログほど自由に書けない」ということですが、特化ブログよりも継続しやすく、雑記ブログよりも稼ぎやすいメリットの方が大きいです。

特にブログ初心者の方ほど継続できずに辞めてしまう可能性が高いので、特化ブログと雑記ブログの中間のスタイルはとてもおすすめです!

相棒

飽きっぽくても続けやすそうだな

ミカゲ

それは本当その通り

特化ブログと雑記ブログの中間くらいのブログの特徴

ペルソナに特化している

これまでに、こんなブログを見たことはありませんか?

  • 完全な特化ブログでもないけれど、雑記ブログでもない
  • 雑記ブログっぽいのに、発信している内容に統一感を感じる

「特化ブログと雑記ブログの中間ブログ」は上記の特徴を持っています。

もしかしたら、これまで下記のような言葉を聞いたことがあるかもしれません。

  • ジャンルを絞った雑記ブログ
  • 特化ブログ寄りの雑記ブログ

これらも中間のブログのことを言っていると思っていいでしょう。

共通するのは、ペルソナに特化していること。

例えばこんなブログです。

ペルソナ特化ブログの例
  • 会社員としてではなく自分で稼ぎたい目標がある人
    • WEBライターやハンドメイド作家など複数の個人でできるお仕事を紹介
  • ガジェットが好きな人
    • 生活家電・PC・スマホ・スマートデバイスなどのレビューがメイン

便宜上ここでは「中間ブログ」のことを「ペルソナ特化ブログ」と記述します。

相棒

ペルソナ?

ミカゲ

マーケティング用語だよ

ペルソナとはマーケティング用語で、「詳細な設定をした架空の人物像」のことを言います。

ペルソナ特化ブログを作る時は、まず最初に現実に存在しそうな人物層を詳細に設定します。

  • 氏名
  • 年齢
  • 性別
  • 居住地
  • ライフスタイル
  • 価値観…など

ペルソナをしっかり掘り下げてあると、雑記ブログながらにして特化ブログのような訴求力の高いブログを作ることができます。

  • 自分がブログを通して設定したペルソナに何を発信したいかが明確になる
  • 発信する内容に統一感が出る(ブログ全体の軸がブレない)

    例えば「会社員としてではなく自分で稼ぎたい目標がある人」をターゲットにしたブログを作る時、WEBライターやハンドメイド作家について紹介していると「この職業はどんな感じなのかな?」と興味を持って見て貰えそうですよね。

    ですがこのブログに筋トレのカテゴリがあったら見て貰えなさそうです。

    相棒

    確かに

    特化ブログほど絞り込まなくても、ブログ内でカテゴリをまたいで記事を読んで貰えるペルソナ特化ブログは読者の印象にも残りやすく、訴求力も高いです。

    結果ただの雑記ブログよりも稼ぎやすくなるのです。

    特化ブログと雑記ブログの「中間」を作る時のポイント

    ブログにどんな人を集客したいかを考える

    ペルソナ特化ブログでは、その名の通りどんな人にブログを見て貰いたいかを考えることが大事です。

    例えば「30代/女性/独身/会社員/インドア派」というペルソナを設定したとします。

    この人が興味を持ちそうなことについてブログで発信していくのです。

    この層が興味を持ちそうなものといえば一般的に「家事、美容、仕事、趣味、占い」などが考えられます(WEBメディアや女性雑誌によくあるカテゴリ)。

    それを踏まえると、このようなブログ構成が浮かんできます。

    ターゲット特化ブログのカテゴリ例
    • 30代/独身/女性/会社員/インドア派
      • カテゴリ1:仕事(キャリア、転職)
      • カテゴリ2:趣味(家で楽しめるもの)
      • カテゴリ3:家事(一人向きのレシピ、家電、掃除テクニック)

    とまあ例を挙げましたが、個人ブログでやる場合はもっとペルソナを掘り下げた方がいいです。

    ペルソナが十分に掘り下げられていないとブログの方向性が広くなりすぎ、雑記ブログとあまり変わりません。

    目指すのは特化ブログに寄せた雑記ブログですので、どんな人か想像できるくらいしっかりペルソナを掘り下げておきましょう。

    ターゲットを掘り下げた方がいい理由
    • 必要なカテゴリを絞れる(雑記ブログよりも専門性が高まる)
    • 書く記事の方向性が明確になる(訪問者に共感して貰いやすい)
    • カテゴリ同士の関連性が高くなり、内部リンクで繋ぎやすくなる(SEO面や収益化の面で有利になる)
    相棒

    ターゲット設定大事だな

    ミカゲ

    先ほどの例をもう少し掘り下げると…

    ペルソナの掘り下げ
    • 日本花子
    • 32歳
    • 女性
    • 独身
    • 会社員
    • 都内で一人暮らし
    • 年収:400~450万
    • 読書、映画鑑賞、カフェ巡りが趣味
    • インドア派で、休日は一人で過ごすことが多い
    • 繊細でストレスをためやすい
    • 家事はどちらかといえば苦手
    • インスタグラムよりもTwitterの方が好き
    相棒

    さっきよりどんな人かイメージが付く!

    ペルソナの深堀はとても大事!

    例えば、

    • 地方住まいなのか首都圏住まいなのか
    • 生活(年収)に余裕はあるのか
    • 実家暮らしか一人暮らしか

    の属性を明確にするだけでも、だいぶブログの方向性や書く記事が変わります。

    例えば収入に余裕があれば高めの商品やサービスをすすめられますが、余裕がなければ節約やミニマリストのカテゴリ追加も考えられますよね。

    転職を勧めるにしても、生活に余裕があるかないかでキャリアアップ目的か、低年収脱出のための転職なのか違いが出てきます。

    自分や友人に向けてブログを作るくらいの気持ちで、しっかり掘り下げておきましょう。

    今回のペルソナの場合だと、例えばこんなブログが作れそうです。

    • 家事はどちらかといえば苦手
      • 家事が苦手だったり家事に時間をあまり取れない女性に向けて、家事のコツや家事代行、時短家電などを発信するブログ
    • 繊細でストレスをためやすい
      • HSPについてや人間関係のコツ、ストレス発散方法を発信するブログ
    ミカゲ

    あくまでも例です。
    あなたならではの独自性があると尚いいです!

    ペルソナ設定ができない場合

    「ペルソナ設定とかよく分からない…難しい…」という場合は、自分をペルソナにするといいですよ。

    自分が既に過去に経験したこと、興味のあることや好きなことを洗い出してみましょう。

    • 〇〇の資格試験に合格した経験
    • 運動嫌いが運動習慣をつけてダイエットに成功した経験
    • Apple製品が好きでほとんど持っている・すぐに買い換えている
    • 格安スマホに買い替える時にめちゃくちゃ調べた経験
    • 月にたくさん本を読んでいる
    • ゲームが好きで毎月1~2本は遊んでいる
    • これから初めて恋活をしてみようと思っている

    などなど、何かしらきっとあります!

    これから挑戦しようとしていることでもOKですし、書きたい・書けそうなことから逆算してカテゴリを考えるのもアリ。

    その場合、自然とペルソナが自分に近くなります。

    自分が過去に困っていたけど乗り越えたことだったり、既に経験したことなら書きやすいですよね。

    過去の自分の悩みを解決してあげるつもりで記事を書きましょう。

    ミカゲ

    自分をペルソナにするのは本当に書きやすいからオススメだよ!

    あとは記事を書こう

    ペルソナを掘り下げたら、あとは大まかにカテゴリを考えていけばOK。

    カテゴリはあとから変更できるので、ある程度考えたらもう記事を書き始めましょう。

    パーマリンクにカテゴリ名を含まないように注意!
    カテゴリ名が含まれているとあとからカテゴリを変更したり、削除した時に記事URLが変わってしまい、SEO効果がリセットされてしまいます。
    おすすめは「投稿名」にしておき、自分でパーマリンクを決めることです。
    【参考】WordPressのパーマリンクおすすめ設定と設定の仕方

    書いているうちに恐らくこんなことが起こります。

    • ペルソナ設定が甘かった
    • このジャンルなら書けると思ったけど、書いてみたら書きづらい
    • やっぱり雑記より特化ブログをやりたい
    ミカゲ

    私も経験済です

    これはあなたが実際に行動したことで得られた成果です。

    やってみて分かったことを元に、じゃあどうすればいいのかを考えて次の行動に移していけばいいのです。

    ブログ運営はその繰り返しです。

    ペルソナ設定が甘かったなら改めて掘り下げればいいだけですし、ジャンル選びを間違えたと思ったならジャンルを変えて書けばいいです。

    やっぱり特化ブログにしたいと思ったなら、今から特化ブログにしていくつもりで記事を書いていけばOK。

    その際、これまでに書いた記事は消さないでそのままにしておいて大丈夫です。ペルソナ特化ブログは特化ブログと雑記ブログの中間のブログなので、雑記ブログ要素もありますから。

    消すにしても完全に消すのではなく、下書きに戻しておく程度がおすすめです。データさえ残っていればまた別のブログで使うことができますし。

    今はまだ不要な記事の処遇については、ブログが育ってきた時にまた改めて考えるくらいの意識でいて問題ありません。

    ミカゲ

    行動して分かった結果を次に活かしていきましょう

    特化ブログと雑記ブログ、どっちで始めたらいい?」でも少し書いたのですが、私は特化ブログと雑記ブログどちらも作った経験があります。

    特化ブログのほとんどは美容系だったのですが、違うジャンルをやってみた時に「ちょっと違ったなー」と感じて更新が止まったことがあります。

    放置していても収益が発生したのでブログは消さずにそのままにしていましたが、ジャンル選びは大事だと思った瞬間でした。

    雑記ブログの時も同じく、色々書いているとだんだんと思ったより記事が増えないカテゴリが出てきました。

    そういうカテゴリは更新を辞め、アクセスが多いものや書きやすいジャンルに力を入れていったら収益が出るように。

    実際に手を動かすことで分かることが多いので、「時間が無駄になるかも」「失敗したら嫌だ」と思わずに挑戦して欲しいです。

    【まとめ】ブログ初心者の方ほどおすすめ

    ペルソナ特化ブログは、特化ブログと雑記ブログのデメリットを相互補完できるブログです。

    特化と雑記のいいとこどりができる!
    • 特化ブログより稼ぎは劣るが、完全雑記ブログほど稼ぎにくいブログになりにくい(雑記ブログの欠点をカバー)
    • ターゲットを絞っているので読者に刺さりやすいブログを作れる(雑記ブログの欠点をカバー)
    • 特化ブログよりもある程度自由に記事を書きやすく、更新が止まりにくい(特化ブログの欠点をカバー)

    「雑記ブログでも稼げる」と言っている方は、このタイプのブログを運営されている方が多くいらっしゃいます。

    もちろん、本当の意味での雑記ブログで稼いでいる方もいらっしゃいますので、雑記ブログが稼げないわけではありません。

    しかし大きく稼ぐ難易度は上がります。

    その前に挫折してしまう可能性も高くなりますので、初心者の方はまずは特化ブログと雑記ブログの中間くらいのブログを作るつもりで始めるといいですよ。

    ブログに来て欲しいターゲット像を明確にし、カテゴリ数を3~5つに絞ってやっていきましょう!

    ミカゲ

    もちろん後から軌道修正して、特化しても完全に雑記にしてもOK!

    相棒

    やりながら軌道修正していこう

    まだブログを立ち上げていない方は「エックスサーバーでワードプレスブログを作る手順」を参考にブログを開設しましょう。

    よかったらシェアしてね!
    目次(クリックで移動可)