最近はChatGPTなど生成AIツールを使って記事を書く人も増えてきました。
使ってみたいけど、
- ChatGPTを使いこなせない
- プロンプトの入力や調整が面倒くさい
- 海外のサービスを使うのはなんだか不安…
- AIライティングツールが色々あって、ブロガーにはどれがいいのか分からない
- 新しいツールを触るのが辛い年齢になってきた
と感じていませんか?
多機能で個人ブロガーには不要な機能も多かったり、そのせいで使いづらそうな印象のAIライティングツールが多いんですよね・・・
数あるAIライティングツールのなかでも、使いやすくてシンプルでかゆいところに手が届くのがラクリン
- 直感的に使いやすいUI
- ブロガーに必要な機能のみでシンプル
- ちょっと指示したい時はできる
これまで海外のツールに抵抗があった方も、他のツールを使いこなせなかった方も、ブログ初心者さんもラクリンなら簡単に使えますよ!
私もラクリンのおかげでAIライティングツールに対する苦手意識を取り払うことができました。
しかもブロガーなら知らない人はいないであろうマクリンさんが開発者の一人!
本記事ではラクリンの使用感をレビューし、どんな方におすすめか、商品の機能などを紹介していきます。
\ めっっっちゃ使いやすい! /
ブロガーの「あったらいいな」が全てある
国産AIライティングツール
【レビュー】ラクリン(RakuRin)を使用した感想
ラクリン
ブロガーが記事を書く時に必要な機能のみ搭載されているため、非常に分かりやすくシンプルな点が特徴。
AIの登場に「時代についていけなくなってきたぞ・・・」と感じていた私がラクリンを使ってみた感想は、下記の通り。
ラクリンのおかげでAIライティングツールを使えるようになったと言っても過言ではなく、めちゃくちゃ感謝しています!
①直感的に使いやすいUIが最高
私がラクリンを使っていて一番魅力的に感じている点が、分かりやすく使いやすい点です。
ラクリンのUI(ユーザーインターフェース)はこうなっています。
左メニューを見れば、どこで何ができるか一目瞭然!
メニューの項目もブロガーが必要とするものしかないので、ブロガーならまず何したらいいか分からないなんてことは起こりませんよね。
AIライティングツールは複数個お試ししてみましたが、個人的には下記のように感じるツールが多かったです。
- ブログ記事作成に必要ない機能もあってごちゃついている
- UIはお洒落なんだけど、微妙に使いにくい
その点ラクリンは、
- ブログ記事の作成に必要な機能のみ
- やりたいことにワンクリックでたどり着ける親切動線
なのですごくシンプルで分かりやすく、使いやすいです!!
分かりやすいUIは神
もちろん、各項目ごとのページも分かりやすい&使いやすいですよ。
正直、「ラクリンを超える使いやすいAIライティングツールはないんじゃない?」って思っているほど気に入っています。
ユーザーに余計な思考を使わせないって大事なんだなぁということがよく分かる・・・
RakuRin(ラクリン)公式サイトはこちらhttps://rakurin.net/
②ラクリン側で組まれているプロンプトが優秀
実際にラクリンで文章生成してみて驚いたのが、クォリティの高い文章が生成されること!
ChatGPTなど自分でプロンプトを入力する必要があるAIを触ったことがある方はお分かりいただけると思うんですが、入力したプロンプトがへっぽこだと思うような結果が帰ってこないじゃないですか!?
私がまさにそうなんですが、ラクリンはキーワードを打ち込むだけでクォリティの高い文章を生成してくれたので感動しました。
この精度の高さは、ラクリンには最新バージョンのChatGPT搭載されていることももちろんですが、ラクリン側で設定しているプロンプトが優秀で間違いないかと。
(※さすがに生成された文章をそのまま使うとGoogleから低評価判定される恐れがあるので、リライトしたり自分なりの要素を加えたりはします)
AI相手にプロンプトで悩んでた時間は一体なんだったんだ
自分で「ああでもない、こうでもない」と試行錯誤するのが好きな方はその過程を楽しみつつプロンプトをブラッシュアップしていけると思うんですが、私は「既に最適解が出ているならそれを使わせて貰いたい」と思うタイプ。
試行錯誤の過程も楽しいっちゃ楽しいんですが、試行錯誤すればするほどブログ記事を書く時間がなくなって困っていたのですごく助かりました~~。
マジでラクリンには感謝しかない・・・
ラクリンの優秀さは、使ってみればきっとお分かりいただけます!
③かゆい所に手が届く
ラクリン
- 本文生成時に参考情報の入力ができる
- 事前学習
- 自由入力
という機能(メニュー)があります。
これらの機能があるおかげで、めちゃくちゃかゆい所に手が届くんです!!!
1、3はラクリンのリリース当初にはなかった機能で、どんどんアップデートされて快適性も精度も上がっていくのもしゅごい・・・!
おかげで新しいものに触れるのが苦手な年齢になってきた私でも、ノンストレスで使えています。
かゆい所に手が届きまくりなので、今さらラクリン以外のAIライティングツールを使える気がしないですw
恐らく、この機能がついているのラクリンだけじゃないかな?と思います
1.本文生成時に参考情報の入力ができる
AIに文章を書いて貰うと起こりがちな問題に、嘘の情報を盛り込まれることがあります。
ラクリン
これにより生成される文章の精度を上げることができるってわけです。
「本文(リファレンス有)の使い方
2.事前学習
ラクリンのヘルプによると、事前学習とは「どんな文章を生成して欲しいかルールを設定する」こと。
私はこの機能がめちゃくちゃ好きです!
初めてこの機能を使ったのは、ネガティブなキーワードを元に生成して貰った時でした。
普通にネガティブ系のキーワードで文章を生成して貰うと内容がネガティブ全開になってしまうんですが、私がこの時に作りたかった文章は”ネガティブをバネにポジティブにする”内容でした。
「もしかして事前学習の出番?」と思い、「ポジティブな内容で」と事前学習を設定したところ無事にポジティブな内容で文章を生成してくれました!!!
それにめちゃくちゃ感動して以来、事前学習機能が大好きになりました。
事前学習を使えるようになると、より満足度が上がります!
事前学習の注意点は以下の2つ。
- ルールを多くし過ぎない
- 文字数の指定はしない
ルールが多いと、生成される結果がかえって思い通りにならないことがあるなと感じました。
2~3個くらいがいいかもしれません(ラクリンでは1~2個を推奨)。
また、以下の理由により文字数の指定ができません。
- ChatGPT自体が文字数指定が苦手である
- ラクリン側で組んでいる特殊なプロンプトにより文字数を出来る限り広げている
3.自由入力
自由入力は、ChatGPTをそのまま利用できる機能です。
自由入力は、ChatGPTをそのまま利用できる機能です。
ラクリンの自由入力以外の機能は、全て最適な結果が出るようにラクリン運営サイドで適切なプロンプト(AIへの指示)を組み込んでいます。
しかし、自由入力はプロンプトを一切組み込んでいませんので、ユーザーサイドで自由にChatGPTを操作できます。
引用:自由入力の使い方
しかもこれChatGPTだと有料じゃないと使えないバージョンを、ラクリンなら無料登録でも使えるっていう壊れっぷりw
お得すぎる!
「ラクリンで用意されているメニュー以外のこともできる」ってことは、SNSに投稿する文章を考えてもらったりとかできるわけですよ。
私は定期的にSNSに投稿する文章のネタに悩むことがあって、そういう時に自由入力が役立ちます!
ラクリンのヘルプ「自由入力の使い方
本当にChatGPTをそのまま使えるので、アイデア次第で無限・・・!
個人的に普段はラクリンにあるメニューで十分ですが、「ちょっとこんなことやりたい」と思った時にすご~く便利です!
かゆい所に手が届きまくり~~!!
④色々と手間が省けて、時短になる
AIを使ったら記事を早く書けるようになったという噂をチラホラ聞いていたので、AIに興味を持っていました。
でも「海外のものはなんか怖いなぁ~」と二の足を踏んでいたんです。
みんなが使っていて流行っているものはハッキングで狙われやすいからです。
実際、過去にとあるツールで乗っ取られた経験があったので余計に警戒していました
そんな時にトップブロガーのマクリンさんがラクリンをリリースされ、物は試しということで使ってみました。
そしたらこれまで1記事書くのに3~4日かかっていたのが、1日で書けちゃったんですね…!!(本気と書いてマジ)
それはラクリンには時短になる要素が盛りだくさんだから。
- 使いやすいUI→迷わないので時短
- 搭載されているChatGPTが最新&プロンプトが優秀なので精度が高い→時短
- AIライティングツールにありがちな嘘の情報生成の確立を下げる施策がある→時短
- 各種機能でリサーチ・提案・執筆をやってくれる→時短
イメージとしては、自分の代わりにある程度下準備をしてくれる優秀な秘書、アシスタントを雇用したような感じです。
私は準備してもらったものをベースに手直しやリライトをすればいいので、0から生み出すよりはるかに時短になっています!
下書きがあるってめちゃくちゃ楽なんだなって実感しました。。。
産みの苦しみから逃れられる的な…?
\ お試しにおすすめなお手軽プランあり /
有料会員限定特典資料は必読
ラクリン(RakuRin)のメリット
ラクリンのメリットは以下の6つです。
①ブログ記事作成に特化
ラクリンは記事作成に特化したAIライティングツールです。
AIライティングツールの中には多機能なものもありますが、ラクリンは記事作成に特化しているため非常にシンプルで分かりやすいです。
シンプルでもブロガーが記事を作る上で欲しいと思う機能はきちんと搭載されており、充実しています。
更に参考情報をもとにすることで、AIライティングツールにありがちな「嘘の情報を執筆してしまう」可能性を下げる施策も可能。
ラクリン
②精度が高く、必要ならチューニング可能
ラクリンは、
- ChatGPTの最新バージョンを搭載
- 優秀なプロンプト
により、生成される文章の精度が高いAIライティングツールです。
プロンプトは最適な結果が出力されるように日々改修されており、SEOで上位表示される工夫が目いっぱい凝らされています。
開発者の一人にあのマクリンさんがいるだけある!
必要なら「事前学習」機能によりチューニングすることもできるため、「こういう文章を生成して欲しいんだけどな」という希望も叶います。
この事前学習機能は付いていないAIライティングツールも多いため、ラクリンの大きなメリットの一つです。
③必要な時はChatGPTも使える
ラクリンには「自由入力」という、ChatGPTをそのまま利用できる機能があります。
この機能のおかげで、必要な時はラクリンで用意されているメニュー以外のこともできます。
- 本家のChatGPTでは有料でないと使えないバージョンを、ラクリン
ユーザーなら無料会員でも使用可能 - 3時間あたりのメッセージ送信数に制限なし
自由入力では自分でプロンプトを考える必要があるため生成される結果は個人の力量に委ねられるものの、この機能があるかないかでは利便性が大きく変わってきます。
ChatGPTをそのまま利用できるのも、ラクリンの大きなメリットの一つです。
④いつでも自由にプラン変更が可能
ラクリン
アップグレード した場合 | ・請求日はアップグレードした日から1か月後に延長 ・今の残トークン数にアップグレード先のトークン数が足される ・アップグレードした時点で変更先の料金が発生 |
ダウングレード した場合 | ・請求日の変更なし ・次回請求日からダウングレードした先のプラン適用 |
「シルバープランで始めたけど今月もっと記事を書けそうだからアップグレードしたいけど、アップグレードしたら残りの期間でゴールドプラン消費できるか心配…」
なんて心配がありませんね!!!
ユーザーが損しないプラン変更の仕組み、ありがたや
⑤アカウント共有が可能
ラクリンはアカウント共有が可能です。
毎月約100記事を作成可能なプラチナプランを契約している方もトークンを使いきれない心配がなさそうです。
⑥公式のサポートが充実&嬉しい特典あり
ラクリンには公式X(Twitter)や公式LINEがあります。
公式LINEで質問できるようになっており、どんな些細な質問でもお気軽にとのことでした。
LINEは苦手という方は、お問い合わせフォーム
それ以外にも、ブロガーなら嬉しい情報が得られる機会も盛りだくさん!
- 無料会員もOK:ウェビナー(Zoom)開催(メルマガ、公式LINE登録が必要)
- 有料会員のみ:ブログ運営に役立つ特典資料配布(過去の配布資料もDL可)
トップアフィリエイターであるマクリンさんのお話を聞けるのも、ラクリンならではのメリットですね~!
\ 日々進化 /
ブロガーならこれで間違いなし!
ラクリン(RakuRin)のデメリット
ラクリンのデメリットは以下です。
- 生成結果の履歴が残らない
- 「自由入力」機能は過去のやり取りを記憶しない
①生成結果の履歴が残らない
ラクリンは直近の生成結果は履歴保存ボタンを押せば一部記憶しておけます。
しかし、ChatGPTのように過去に生成した結果の履歴は残りません。
生成結果を残しておきたい場合は、別途コピーしてメモ帳などに保存するステップが必要です。
②「自由入力」機能は過去のやり取りを記憶しない
ChatGPTをそのまま利用できる「自由入力」機能ですが、ラクリンは本家のChatGPTと違って過去のやり取りを記憶しません。
そのため都度指示する必要があるデメリットは生じます。
よく利用する指示があれば、事前学習機能を活用してすぐセットできるよう工夫しましょう。
ラクリン(RakuRin)はこんな方におすすめのAIライティングツール
ラクリンは以下のような方におすすめのAIライティングツールです。
- ブログ記事作成に特化したAIライティングツールがいい人
- AIライティングツールを初めて使う人
- 月額料金をなるべく安く抑えたい人
- どのプランでも最新バージョンを使いたい人
- アカウントを人数制限なしで共有したい人
- 開発者を応援したい人
- ブログ運営に役立つ特典資料が気になる人(有料会員のみ)
ラクリンは特に「ブログ記事作成に特化したAIライティングツールを安く使いたい人」におすすめです。
ブログ記事作成に力を入れているツールは他にブンゴウやSAKUBUNなどありますが、いずれもブログ記事を書く以外の機能が搭載されています。
例えば動画の構成案、メール文案、レビュー返信生成機能など。
多機能だと色々できますが、
- 使わない機能がある分、月額料金を損する
- 多機能だと価格が高くなりがち
- 多機能ゆえに使いづらさ・操作の分かりにくさがある
というデメリットも存在します。
個人ブロガーが使う場合、正直そこまでの機能は不要です。
その点ラクリンはシンプルで使いやすく、記事作成に特化しているだけあってかゆい所に手が届く施策もたくさん。
ラクリンしか使えない体になってしまう恐れがあるほど使いやすいです!
\ ブロガーの心強い味方 /
おすすめは特典資料がDLできる有料会員
ラクリン(RakuRin)の特徴・機能・料金プラン
ラクリンは3社共同で運営されています。
- 株式会社makuri
- ジジックス
株式会社makuriの代表が、ブロガーならほとんどの方が知っているであろうマクリンさんですね!
- 月間100万PV超えのブログを運営(法人化)
- オンラインサロン「マクサン」をサンツォさんと共に運営
- コワーキングスペース「レイテラス」運営
- 書籍「マクサン式Webライティング実践スキル大全」出版
- YouTube「マクサンラボ」配信
ラクリンの機能(ざっくり)
ラクリンでは以下のことができます。
- キーワードの提案
- 潜在ニーズのチェック
- タイトル案出し
- 見出し構成の提案
- リード文の執筆
- 本文の執筆
- 記事最後のまとめ文作成
- ディスクリプションの作成
- 記事のリライト(短文or長文)
- 誤字脱字チェック
- FAQ構造化データの作成
- Pros and cons構造化データの作成
- 自由入力
ブロガーなら誰しも必要な機能しかない!!
ラクリンの料金プランと私が有料をおすすめする理由
プラン | 料金(月) | 利用可能トークン数 |
---|---|---|
フリー | 無料 | 20,000(約1記事分) |
シルバー | 4,980円 | 200,000(約10記事分) |
ゴールド | 9,980円 | 600,000(約30記事分) |
プラチナ | 29,980円 | 2,000,000(約100記事分) |
- テキストを構成する最小単位のことです。
入力した結果返ってきた結果の文字数に応じて消費されます(1文字=1トークンとは限りません)。 - 日本語だと1,000トークンで約700文字の文章が目安です
フリープランだと14,000文字ほどの文章が書ける目安ですが、
- 生成し直しがどうしても発生する
- 1ヶ月で2記事生成できたとしても、そもそも少なすぎる
ので、お試しする際であってもおすすめプランは基本的にシルバーもしくはゴールドプランです。
シルバープランが少なすぎず多すぎず、価格的にもちょうどいいよ!
無料でお試しもできるんですが、有料会員のみ閲覧できる特典資料を見逃さないで欲しい・・・!
- 有料会員のみDLできる特典資料がある(過去の資料も全DL可)※初心者~中級者向けです
- ラクリンの機能を一通り試して頂いて、実際に記事も作るとなると無料の範囲だとどうしても物足りない
正直この特典資料だけで月額料金の元が取れちゃうのでは!?
有料noteなどの価格相場を見ていると特典資料1つ数千円で販売されてもおかしくないですし、特典資料で学んだことはブログ執筆にそのまま活かせますからね。
SEOのお勉強をさせて貰いつつ、ラクリンでサクサクとブログ記事を更新して収益アップさせましょう。
まずはラクリンを実際に触ってみて下さい。
\ 有料会員のみ特典資料DL可 /
登録はIDとメアド入力するだけで簡単
ラクリン(RakuRin)レビューまとめ
ラクリンのレビューや製品のメリット・デメリット、どんな方におすすめかなどについて書きました。
ラクリン
ラクリン側で組まれているプロンプトも優秀です!
ぜひ試してみてくださいね♪
ラクリン