ポケモンスリープには「フレンド」という機能があります。
フレンド機能を使うデメリットはほぼないため、17歳以上のユーザーはフレンドをMAXの50人作っておくことをおすすめします。
本記事ではフレンドを作るメリット・デメリット、フレンドの作り方、注意点などについてまとめています。
筆者はポケスリ初期からのユーザーです
ポケモンスリープの「フレンド」とは何か
ポケモンスリープの「フレンド」機能とは、自分以外のポケモンスリープユーザーと繋がれる機能です。
利用できるのは17歳以上のユーザーで、16歳未満は利用できません。
- アメを貰う
- ポケモンの寝顔写真を見る
- フレンドの睡眠データを見る(ON・OFF可)
- フレンドのチーム編成を見る
- フレンドの使用端末を知る(ON・OFF可)
フレンドから提供されるだけでなく、自分の方からもアメを贈ったり、睡眠データを送ったりすることになります。
もし自分の睡眠データをフレンドに見せたくない場合は設定でオフにできます
フレンドがいると、下記図のようにソーシャルリサーチでアメを貰ったり寝顔を見たりできます。
メッセージをやり取りする機能はついていないため、わずらわしさも危険性もありません。
フレンドはMAX50人まで作れます!
【ポケモンスリープ】フレンドを作るメリットは4つ
ポケモンスリープでフレンドを作るメリットは4つ。
①アメを貰える
ポケモンスリープでフレンドを作る一番のメリットがこれ。
フレンドからポケモンを育成する時に使う、ポケモンのアメを貰えること!
貰えるアメはフレンドがその日の睡眠リサーチに来たポケモンの中から選ぶため、必ずしも自分が欲しいポケモンのアメが貰えるわけではありません。
この問題には対処法があり、
- ポケモンスリープのTier表を優先する人
- 特定のポケモンのアメを優先しますと言っている人
などとフレンドになることで、ある程度自分にとって有用なアメを集めやすくできます。
フレンドの募集の仕方については後述します
ポケモンスリープはポケモンの育成が大変なゲームなので、フレンドから毎日アメが貰えるのはとっても大きいメリットです。
②フレンドの親密度が上がるとアイテムが貰える
フレンドには親密度が設定されており、スタートは0、MAXは5です。
親密度はソーシャルリサーチにアクセスし、アメを受け取るタイミングで計算されて上がっていきます。
また、親密度が1上がるたびに報酬が貰えます。
親密度 | 報酬 |
---|---|
1 | ばんのうアメS×1 |
2 | 食材チケットS×1 |
3 | つながりのヒモ×1 |
4 | 食材チケットS×2 |
5 | ばんのうアメS×2 |
親密度3で貰えるつながりのヒモは、どうぐバッグから「使う」ことでアメに変えられます。
不要でも間違って捨てないようにしてください!
また、フレンドとの親密度が高いほどソーシャルリサーチで貰えるアメの数が2個になる確率が上がります。
親密度がMAXの5になったフレンドどはそれ以上親密度は上がりませんが、イベントで有利になります。
③フレンドの親密度が高いとイベントで有利になる
フレンドとの親密度が高いほど、今後のイベントで有利になる仕様です。
親密度
フレンドの新しいリサーチ結果を見ることで親密度を上げることができます。
親密度が上がるとアイテムを入手することができたり、今後のイベントで有利になることがあります。
引用:ポケモンスリープ アプリ内ヘルプ
これまでですと、伝説ポケモンのイベントではフレンドとの親密度が高いほどアイテムが集めやすかったです
【参考記事】ポケモンスリープ-ライコウリサーチイベント詳細。入手方法まとめ
④フレンドのおてつだいチームを参考にできる
ソーシャルリサーチではフレンドがどこのフィールドでどんなチームを組んでいるのかを見られます。
もしカビゴン評価を上げるのに苦戦している場合、フレンドのチームを参考にしてもいいでしょう。
【ポケモンスリープ】フレンドを作るデメリットはゲームとしてはないが…
ポケモンスリープのフレンド機能には、メッセージやり取り機能はついていないので交流は発生しません。
フレンドに公開する情報もこちらで設定できますし、ポケモンのアメなどが貰えるメリットだけを享受できるシステムです。
ですからフレンドを”作らない”機会損失は大きいですが、フレンドを作るデメリットはないです
ただ、「こういう時に嫌な思いをすることはあるかもしれません…」というのはなくはないので、一応挙げておきます。
ゲームとしてのデメリットではなく、気持ち的なデメリットですね
①いらないアメが届く/有用なアメを送れない時の申し訳なさ
ポケモンスリープをやっていると、多かれ少なかれこう感じることがあると思います。
- 自分にとって不要なアメが届いたり、Tier表を分かってないアメが届いたりしてイライラさせられる
- その日のリサーチで事故り、人気のあるポケモンのアメを送れない時申し訳ない気持ちになる
これは自分と相手のプレイスタイルが合っていないことが原因です。
プレイスタイルの違いなので、どちらが悪いとかではありません
アメにこだわる人もこだわらない人も、フレンド募集の時点で相手はどんなアメを送ってくれる人なのか分かる人を選定するのが吉。
お互いのプレイスタイルが一致する人同士でフレンドになっておいた方が、あとあとフレンドを切られる可能性も減ります!
②フレンドが永眠する/フレンドを切られる
ポケモンスリープを続けているとある日、ソーシャルリサーチを開いた時に届く「ソーシャルリサーチの数がなんか少ない」と感じる時が訪れます。
フレンド一覧から確認してみると、しばらくログインのないフレンドがいたり、相手からフレンドを切られていたりします。
ちょっと複雑な気持ちになりつつも、仕方ないので新しいフレンドを探します…w
ちなみに私からフレンド解消する時は、4~7日以上ログインがなかった時としています。
③フレンドの名前が不愉快
ごくたまにいらっしゃいます。
普段は普通の名前なのですが、ご自身の好きでないイベントの時にイベントを下げるような名前に変えているフレンドを見たことがありました。
そういうフレンドを見つけてしまった時は整理するもしないも、あなたの自由です。
辛くなる人は自分の精神衛生を優先しような
【ポケモンスリープ】フレンドの増やし方
フレンドの増やし方は主に2種類です。
SNSや掲示板に投稿されているリサーチャーコードを見てフレンド申請するか、自分のリサーチャーコードを投稿してフレンドを募集します。
- SNSで探すor募集する
- 掲示板で探すor募集する
どちらかといえば、探すよりは自分で募集をかけた方が集まりやすいです。
探す側だとどうしても既に相手のフレンド上限が埋まっていたりして、ご縁がないことが多いです。
探す場合も募集する場合も、自分のプレイスタイルと近いフレンドかどうか意識するのがおすすめです。
- 毎日ログインする人
- Tier表分かっている人
- 〇〇のアメを送ってこない人
- 御三家優先してくれる人
- どんなアメでも気にしない人
- 誰でもいい
などなど、フレンドを募集している人の条件は本当に様々です。
自分のプレイスタイルと近い人を選ぶと、後々フレンドを切られにくいです
例えば私の場合、
- ある程度Tier表を理解してアメを送ってくれる人
- 事故った時のアメはお互い様にしてくれる人
- リサーチャーランクが近い人
この辺りをフレンド選定基準にしています。
ある程度はしっかり有用なアメを集めつつも、あまりガチガチにならない感じだな
リサーチャーランクが近い人は行けるフィールドが大体同じと考えられるので、ポケモンスリープを長くやっている人ほど気にした方がいいポイントです。
リサーチャーランクが自分より低い人とフレンドになると、高難易度フィールドのポケモンのアメが貰えないんですよ。
気にしない人もいるとは思いますが…
また私はブイズを全員育てたいので、過去にはブイズ好きでブイズのアメを優先して送ってくれる人を数人募集したこともあります。
【関連記事】ポケモンスリープ-イーブイのおすすめ進化先は?きのみの数S持ちの進路を考える
①SNSで探すor募集する
X(旧Twitter)などのSNSでフレンドを募集したり、探したりできます。
募集:ハッシュタグ「#ポケモンスリープフレンド募集」をつけてつぶやく
探す:ハッシュタグ「#ポケモンスリープフレンド募集」で検索
私は会社員がスマホを見るであろう昼や夜に投稿することで、すぐフレンドを埋められました。
フレンドになりたいと思ってもらった時にすぐコピーできるよう、リサーチャーコードを画像ではなくテキストで打っておくのもポイント。
募集するばあいはフレンドが集まった時点で、該当のつぶやきを削除しておくと親切です!
インスタなど他のSNSをお使いの方は、似たようなハッシュタグがあると思うので探してみてください。
②掲示板で探すor募集する
フレンド募集掲示板があるので、そこで募集したり探したりできます。
なかなかフレンドが集まらない場合は、時間をあけて再度投稿したり募集条件を変えたりしてみてください。
【ポケモンスリープ】フレンド追加のやり方
- フレンドを自分から募集する場合
- 募集している人にフレンドを申請する場合
それぞれのやり方について説明します。
①フレンドを自分から募集する時のやり方
フレンドを自分から募集する時の流れは下記の通り。
- 自分のフレンドコードを確認する
- フレンドコードをSNSや掲示板に書き込んでフレンド募集する
- フレンド申請が来たら承認する
自分のフレンドコードの確認は下記の手順でできます。
フレンドコードの確認方法
- ポケモンスリープを起動し、カビゴンが寝ている画面下にある「メニュー」をタップしてメインメニューを開く
- 各種メニューにある「ソーシャルリサーチ」をタップ
- ソーシャルリサーチ画面上にあるアイコンをタップ
- 「あなたのリサーチャーコード」に書かれている数字を控える
確認したフレンドコードをSNSや掲示板に記入して、フレンド募集をします。
相手からフレンド申請が届いたあとの承認は下記手順。
フレンド申請を承認する方法
- ソーシャルリサーチ画面上右側にあるアイコンをタップし、フレンドリストを開きます
- フレンドリストのタブを「承認待ち」に切り替える
- フレンド申請が来ていれば承認待ち一覧に表示されるので、承認したいフレンドがいたら承認ボタンを押して承認します
フレンド申請を拒否するボタンはないので、フレンドになりたくない場合は承認ボタンを押さなければOKです。
もしくは申請一覧から削除することも可能です。
相手に拒否した通知はいかないので、ご安心ください。
以上!
②募集している人にフレンドを申請する時のやり方
SNSや掲示板でフレンド募集をしている人に、こちらからフレンド申請する時の手順は下記の通り。
- 相手のフレンドコードをSNSや掲示板で確認する
- リサーチャーコードを入力する
- 相手から承認されればフレンドに
- ポケモンスリープを起動し、カビゴンが寝ている画面下にある「メニュー」をタップしてメインメニューを開く
- 各種メニューにある「ソーシャルリサーチ」をタップ
- ソーシャルリサーチ画面上にあるアイコンをタップ
- 「リサーチャーコードの入力」ボタンをタップ
- フレンドになりたい人のリサーチャーコードを入力し、「検索する」ボタンをタップ
- 検索結果に相手が出てくるので、フレンド申請をする
あとは相手が承認してくれればフレンドになれます。
承認された場合も拒否された場合も通知は来ないので、承認されたかどうかはフレンドの数が増えているかどうかで確認するしかありません。
積極的にフレンドを増やしてみてね!