個人サイトはSNSなどと違って、自分の作品を自由に発表できる場所です。
しかし、「どのレンタルサーバーを選べばいいの?」「成人向け作品を置いても大丈夫?」といった疑問や不安もあるかと思います。
この記事ではそんな同人作家向けに、一次創作・二次創作や成人向け作品の掲載も安心してできる、おすすめのレンタルサーバーを無料・有料含め8つ紹介します。
ぜひあなたの作品にぴったりのサーバーを見つけて、個人サイト運営を楽しんでください。

私が利用したことのあるサーバーもいくつかありますので、おすすめも紹介しています!
【無料】同人作家におすすめのレンタルサーバー
無料のレンタルサーバーは、
- 広告が入る
- 管理画面が使いづらい
- デザインを自由にできない
- 独自ドメインが使えない
などの制限がありますが、これらを許容できるのであれば維持費0円で個人サイトを持てます。
現在のところ無料のレンタルサーバーで、18禁の内容も可能なレンタルサーバーは1つだけです。
①FC2ホームページ


容量 | 1GB |
---|---|
商用利用 | 〇 |
広告 | なし |
WordPress | 〇 |
独自ドメイン | ・サブドメインは無料 ・有料オプションでJPドメインのみ可 |
18禁 | △ (ガイドライン) |
有料版 | あり(月300円) |
FC2は過去に個人サイトを運営していた経験がある古(いにしえ)の方にはなじみ深いですよね。
私の個人サイト運営歴史の中で無料サイト時代はジオシティーズを使っていましたが、今現在別の用途でFC2を利用しています。
実際の使用感は良くも悪くも「無料ブログ」といった感じですね。



無料ブログあるあるの管理画面のゴチャつき感、独自ドメインが使えないなどの不満点はやはりあるかな…という感じ!
アルバムメーカーでWEB漫画を作れる
FC2独自の機能に「アルバムメーカー」という、イラストやWEB漫画の掲載に嬉しい機能があります。
複数の画像をまとめてアップロードできたり、追加・削除・並べ替えが簡単だったり、スマホ表示に静的化されたり。



pixivみたいに閲覧できるイメージです
WordPressも使える
FC2はWordPressも無料で使えます。
FC2をそのまま使うとデザインが…という方には朗報。
インストール設定不要なのも、すぐ始められて嬉しいですね。
18禁については可能だが、制限あり
FC2には「FC2ホームページアダルト」があり、成人向けの内容が多い同人サイトも運営可能です。


ただし、ガイドライン違反になる内容は掲載できませんのでご自身の作品の傾向と要相談です。
FC2ホームページアダルトコンテンツ掲載に関するガイドライン
\ 登録はこちら /
【有料】同人作家におすすめのレンタルサーバー7選
有料のレンタルサーバーになると、創作内容に成人向けを含んでもOKなサーバーの選択肢が増えます。
サーバー名 | 18禁 | 料金 (12ヶ月契約) |
---|---|---|
ロリポップ! | 条件付き〇 | 495円(ライト) |
さくらのレンタルサーバ | 条件付き〇 | 550円(スタンダード) |
リトルサーバー | 〇 | 195円(ワード) |
WitchServer | 〇 | 300円 |
シン・レンタルサーバー | 〇 | 880円(ベーシック) |
ミックスホスト | 〇 | 968円(ライト) |
ColorfulBox | 〇 | 1,650円(BOX2) |
特に後半で紹介する下記の3社はアダルトサイトの運用が可能なサーバーですので、成人向けの内容を含む同人サイトの運営においても特に安心できるレンタルサーバーです。
それ以外のサーバーは、「同人サイトの運営OK、成人向けの内容に関しては法令に反しないことを前提に過激すぎない絵や小説ならOK」というスタンスのところが多いです。
個人的に価格や成人向けとのバランスが一番取れていておすすめなのは「シン・レンタルサーバー」です。
- 価格と成人向けのバランスがいい⇒シン・レンタルサーバー
- 予算を抑えたい方、有料レンタルサーバー初心者⇒ロリポップ
①ロリポップ


ロリポップ!
予算を抑えたい方、イラストや文章中心の同人サイトを運営したい方におすすめです。



私も利用したことがあり、おすすめできるサーバーの1つです
料金プランは下記の通りですが、表記価格は36か月契約の一番安い価格です。
()内の価格が12か月契約の場合の価格です。
料金プラン
プラン名 | 月額費用(36か月) ()内は12か月契約 | WordPress | 容量 |
---|---|---|---|
エコノミー | 99円〜 (198円) | ✕ | 120GB |
ライト | 264円〜 (495円) | ◯ | 350GB |
スタンダード | 495円〜 (847円) | ◯ | 450GB |
ハイスピード | 550円〜 (990円) | ◯ | 700GB |
エンタープライズ | 2,200円〜 (2,365円) | ◯ | 1.2TB |
36か月(3年)で契約するのが一番月額料金がお得になるのですが、12か月(1年)契約からでもとても安いのがロリポップ!



レンタルサーバーの相場は1年契約で月額1,000円~1,300円くらいなので、ロリポップがいかにお安いかお分かりいただけるかと…!
3か月契約や24か月契約なども可能で、「ご利用料金」内にある簡単料金シミュレーター
また、以前は初期費用が全プランで1,650円かかりましたが、今は初期費用0円です!
月額費用だけでお得に同人サイト運営を始められます。
同人サイトならライトプランかスタンダードプランがおすすめです。
エコノミープランは激安ですが、WordPressが使えないのと容量が少なすぎるのであまりおすすめしません。



最低でもライトプラン推奨です。
容量が足りなくなってきたらスタンダードプランにアップグレードすることもできます!
私は同人サイトの運営ではありませんでしたが、まだまだブログ初心者だったころにロリポップでブログ運営をしていたことがあります。
スタンダードプランでの契約だったと記憶していますが、安いからといってサーバートラブルに遭ったことはなく、分からないことがあってもサポートがしっかりしていて大変助かりました。



有料レンタルサーバー初心者さんにもおすすめできます!
\ 迷ったらロリポップがおすすめ /
同人サイト運営やコンテンツ制限について
ロリポップ!
同人サイトは設置できますか
可能です。
当サービスでは創作活動を行うお客様を応援しています。引用:利用規約
コンテンツ内容についてはイラストの場合局部の描写がなければOKとのこと。
コンテンツの制限
・猥褻な画像・動画の公開・配信を目的としたコンテンツ及びそれに関連するサイト、リンク (同人、創作活動などのイラスト・アニメーションの場合、局部の描写(モザイクなどの処理をした場合も含む)がないものであれば公開可能)
\ 登録はこちら /
②さくらのレンタルサーバー


さくらのレンタルサーバーも同人サイトの運営が可能です。
成人向けコンテンツに関しては、実写は禁止ですがイラスト等はモザイク等の修正があればOKとのこと。文章に関しては特に制限はないそうです。
実写画像などを扱わず、イラストや小説の同人サイトを運営したい方におすすめです。



ロリポップよりも寛容です
こちらも昔から同人サイトの運営に利用されている方が多く、私も学生時代にここを借りて二次創作の個人サイトを運営していました。特に大きな不満はありませんでしたよ。
料金プラン
プラン名 | 月額料金 (12ヶ月契約) | WordPress | ディスク容量 |
---|---|---|---|
ライト | 165円 | × | 10GB |
スタンダード | 550円 | 〇 | 300GB |
ビジネス | 2,420円 | 〇 | 500GB |
ビジネスプロ | 4,400円 | 〇 | 1TB(1,000GB) |
初期費用はすべてのプランで0円です。
WordPressが使えるのがスタンダードプランからなのと、容量を鑑みると同人サイトの運営にはスタンダードプランがおすすめです。
スタンダードプランを比較した時ロリポップよりも少し高くなりますが、成人向けコンテンツに関してはモザイク処理があればOKとロリポップよりも寛容です。
作風によってはさくらのレンタルサーバーをおすすめします。
\ 登録はこちら /
同人サイト運営やコンテンツ制限について
Q.同人サイト運営は可能ですか?
A.可能です。
ただし、弊社約款に定める禁止事項に抵触しないことが前提状況となりますのでご注意願います。
さくらインターネット 『 約款 』禁止事項に該当するコンテンツの例
・著作権等、知的財産権の侵害に該当するコンテンツ
・わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に該当するコンテンツ
禁止事項にあてはまるかどうかの判断基準の1つとして「実写における裸婦等を描写する画像を掲示することを主としたサイト」かどうかということが挙げられます。
性器の描画につきましては実写、イラスト・CGを問わず禁止しております。必要に応じ、モザイク等の修正をお願いしております。性行為の描画につきましては実写は禁止、イラスト等につきましては必要に応じ、モザイク等の修正をお願いしております。
なお、文章については、特に制限を設けてはおりませんが、第三者様より警察など然るべき機関を通じ、コンテンツにより何らかの被害を受けた等の通報がございました場合は、上記基準に則った運用を行なわれておりましても弊社規定の措置を取らせていただくことがございます。予めご了承ください。
引用:さくらのレンタルサーバー
\ 登録はこちら /
③リトルサーバー


リトルサーバー
非常に安価な価格設定で、小規模なサイトや文章中心のサイトを運営したい方に最適です。
料金プラン
プラン名 | ミニプラン | ワードプラン | リトルプラン | ビッグプラン |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 920円 | 920円 | 920円 | 920円 |
月額料金 | 150円 | 195円 | 200円 | 430円 |
ディスク容量 (SSD) | 20GB | 30GB | 60GB | 120GB |
WordPress | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
WordPressが使え低価格帯なのが嬉しいのですが他のサーバーに比べると容量が少ないため、小説メインで活動されている同人作家さんにおすすめです。
小説以外の使い方だと、イラスト作品はpixivなどに上げているから各種リンク先をまとめられればいいという方にも良さそうです!
\ 登録はこちら /
同人サイト運営やコンテンツ制限について
リトルサーバー
Q.同人系サイトを運営したいのですが?
1.他者が著作権を所有するコンテンツの無断公開や無断配信、他者の権利を侵害しない事
2.年齢制限が必要と思われるサイトは、コンテンツの入口に年齢確認ページを設置する事
3.権利者、第三者等による苦情や公開停止等を要請された場合は、コンテンツの修正または削除に応じていただける事
4.その他、利用規約を遵守し、弊社が不適切と判断したコンテンツの修正、または削除をお願いした場合においては、速やかに応じていただける事
引用:リトルサーバー
年齢制限が必要なサイトは年齢確認ページを設置するようにとありますが、WordPressのプラグインを使えば簡単に年齢確認ができます。
いくつかありますが、Age Gate辺りが無料で更新頻度も高く良さそうです。
成人向けコンテンツについては法令に反しなければOKです。
Q.アダルト系サイトを運営したいのですが?
法令に反するアダルト系コンテンツの公開は原則として禁止させていただいております。
なお、過激な描写のないソフトアダルトやイラストCGなどを含め、文章を主体としたコンテンツにつきましてはアダルト系サイトとは看做さず、ご利用には差支えございませんが著作権などの取り扱いには十分ご注意ください。
※法令に反しないアダルト系コンテンツ(関係機関への届出済など)の公開は可能です。
2018年 2月8日追記
サイトに貼ったバナー画像の供給元が海外などの場合、意図しない画像が表示される事も考えられますので、供給元には十分ご注意ください。表示に問題があると思われる場合には公開の停止、削除をお願いする事がございます。
引用:リトルサーバー
\ 登録はこちら /
④WitchServer


WitchServerは同人・創作サイト専用レンタルサーバーです。R-18/R-18GもOK!
同人作家に特化したサーバーなので、規約などを気にせず安心して運営できます。
シンプルな料金体系も魅力です。
料金プラン
項目 | 内容 |
---|---|
初期費用 | 無料 |
月額費用 | 300円(税込) |
ディスク容量 | 5GB |
同人・創作活動に特化していて、初期費用がかからず月額300円で始められる分かりやすさ。
ただ容量が5Gと少ないため、運用はリトルサーバー同様テキストメインの小説かリンク集のような使い方向きです。
\ 登録はこちら /
⑤シン・レンタルサーバー


シン・レンタルサーバー
成人向けコンテンツがメインで同人活動をされていて、予算に余裕があるなら圧倒的にシンレンタルサーバーがおすすめです。
やはりアダルトサイトの運営がOKであるサーバーという安心感はもちろんのこと、アダルトサイトの運営を許可しているサーバーの中でもリーズナブルな価格であり、安定感やサポート体制、使いやすいUIだからです。
また全プランに「独自ドメイン永久無料特典」があり、サーバー契約している限りドメイン代がかからないのも嬉しいポイント。



私もシンレンタルサーバーを数年ブログ運営で使っていたことがあるのですが、超快適でした!
料金プラン
プラン名 | 月額料金 (12か月契約) | 容量 | WordPress |
---|---|---|---|
ベーシック | 880円 | 700GB | 〇 |
スタンダード | 1,780円 | 1,000GB | 〇 |
プレミアム | 3,560円 | 1,200GB | 〇 |
初期費用は無料。かかりません。
同人サイトの運営であれば、ベーシックプランがおすすめです。
新規申し込みキャンペーンをやっていることが多いので、公式サイトで確認してみてください。
\ 登録はこちら /
同人サイト運営やコンテンツ制限について
シン・レンタルサーバー
アダルトサイトの運営は可能ですか?
はい、可能です。
ただし、無修正・児童ポルノなど、法令又は公序良俗に反する内容は禁止しております。詳しくは「シンレンタルサーバー利用規約」をご参照ください
引用:よくある質問
コンテンツに関して制限はありますか?
以下のコンテンツの運用は禁止しており、該当のコンテンツを運用されていることが発覚した場合、サービスの提供を停止することがあります。・売春を助長するようなもの
・第三者の知的財産権や肖像権・プライバシーを侵害する、または侵害するおそれのあるもの
・無限連鎖講(ねずみ講)、マルチ商法、またはそれらに類似するもの
・日本国内の法律に違反するもの
・以上のようなサイトへのリンクが含まれるもの詳しくは「シンレンタルサーバー利用規約」をご参照ください
引用:よくある質問
\ 登録はこちら /
⑥mixhost(ミックスホスト)


mixhost
成人向けコンテンツを取り扱う同人サイトの運営も可能です。
料金プラン
プラン名 | 月額料金 (12か月契約) | 容量 | WordPress |
---|---|---|---|
ライト | 968円 | 100GB | 〇 |
スタンダード | 1,518円 | 無制限 | 〇 |
プレミアム | 1,738円 | 無制限 | 〇 |
ビジネス | 2,618円 | 無制限 | 〇 |
同人サイトの運営であれば、ライトプランがおすすめです。
\ 30日間返金保証つき! /
同人サイト運営やコンテンツ制限について
漫画やゲームなどの二次創作(同人)サイトの運営可否について
二次創作サイトにつきましては、弊社では特に制限はしておりません。
しかしながら、権利者様より何らかの動きがありました際には、迅速にご対応いただく必要がございます。引用:約款
アダルトサイトの運営について
日本国内において合法なアダルトサイトの運営を行う事ができます。
無修正など違法性の高いサイトは運用できません。引用:約款
\ 登録はこちら /
⑦カラフルボックス
カラフルボックスはカラフルボックスアダルト
同人サイトで成人向けコンテンツを扱う場合も安心できます。
ただ他に比べると価格がお高く、同人サイトだけの運営であれば正直ここまでしなくても十分です。
同人サイトの他にアダルトサイトの運営もしたいという時に検討すればいいです。
料金プラン
プラン名 | 月額料金 (12か月契約) | 容量 |
---|---|---|
BOX2 | 1,650円 | 800GB |
BOX3 | 2,420円 | 1,100GB |
BOX4 | 3,300円 | 1,300GB |
BOX5 | 6,600円 | 1,400GB |
BOX6 | 7,700円 | 1,500GB |
BOX7 | 9,900円 | 1,600GB |
BOX8 | 17,600円 | 1,700GB |
BOX2〜BOX8プランを12ヶ月以上の期間で契約した場合、一緒に取得した独自ドメインが契約中ずっと無料になります。
また、地域別自動バックアップ機能があるのが特徴です。契約時に選んだ地域とは別の地域にバックアップすることで災害などのリスクに備えています。
\ 30日間無料お試し /
同人サイト運営やコンテンツ制限について
同人サイトは設置できますか?
漫画やゲームなどの同人(二次創作)サイトにつきましては、特に制限はしておりませんが、著作権者から削除要請などがあった場合は、速やかにご対応下さい。引用:FAQ
制限対象となるコンテンツ及び行為
- 誹謗中傷を目的としたコンテンツならびに行為
- 誹謗中傷や侮辱、それらの者への差別を助長し、もしくはその名誉・信用を毀損するコンテンツ
- 第三者の著作権、肖像権、パブリシティー権等の権利を侵害するコンテンツならびに行為
- 著作者の許可なく二次利用、著作物の販売等を行なうコンテンツならびに行為
- 他社サイトを偽装し、パスワードや個人情報の不正収集を目的としたコンテンツ
- 日本国憲法、法令、条例等侵害するコンテンツ。またそれを助長するコンテンツも含む。
- 違法な賭博・ギャンブルを行わせ、又は違法な賭博・ギャンブルへの参加を勧誘する行為
(私的または違法な賭博やオンラインカジノの運営やリンクは禁止。但し、競馬・競艇・宝くじ等公的なものを除く)- 企業サイトを偽装し、パスワードや個人情報の不正収集を目的としたコンテンツならびに行為
- メール受信者が登録や承諾を行っていないメールを送信する行為
- 迷惑メールを送信する行為
- その他、弊社の禁止事項・利用規約範囲外で、弊社が適切ではないと判断したコンテンツならびに行為
引用:FAQ
\ 登録はこちら /
同人活動・個人サイト運営で重要なレンタルサーバー選びのポイント
同人サイトの運営を目的とした時の、レンタルサーバーの選び方のポイントは下記の3つです。
- 18禁コンテンツの掲載はOKか?
- プランと料金、利用目的のバランスがいいか
- サポート体制がしっかりしているか
この3つに注目してご自分にあったサーバーを見つけてください。
①18禁コンテンツの掲載はOKか?
成人向けの内容を含む作品を作られている場合、成人向けの内容が許可されているかどうかを重視してサーバーを選びましょう。
規約違反をするとサイト閉鎖されてしまう可能性があります。
今は扱っていないけど将来的に可能性がある場合も、成人向け可のサーバーにしておくのが無難です。
なぜかというと、サーバーの引っ越し作業が大変だからです。
サーバー側で引っ越し代行してくれることも多いですが、だいたい3万円くらいかかります。
決して小さい額ではないので、将来的に成人向けも扱うかも?と思うなら初めから成人向け可のサーバーを選んでおくことをおすすめします。



その方がのちのち楽です
②プランと料金、利用目的のバランス
一口に同人サイトと言っても、テキスト中心の小説であれば格安だけど容量が少ないリトルサーバーやWitchServerでも月額料金を抑えながら運営ができます。
その反面、容量が大きくなるイラストや漫画、音声などを扱う同人サイトの運営には向きません。
ロリポップなどは同人サイトを歓迎していますが描写には一部厳しく、シンレンタルサーバーなどは少し価格は上がるもののそもそもアダルトサイト可のため法令に反しなければOKという安心感があります。



サーバーによってメリット・デメリットがそれぞれ違いますので、ご自身の創作物や予算、利用目的とのバランスを考えましょう
③サポート体制がしっかりしている
個人サイト運営をしていると時には疑問が浮かんだり、トラブルが起こることもあります。
そういう時、サポート体制が充実しているとすぐに解決できて安心です。
私はここで紹介した中ではロリポップ、シン・レンタルサーバー、さくらのレンタルサーバーを利用したことがあります。
いずれもサポート体制が整っておりましたが、特にロリポップとシン・レンタルサーバーの2つはおすすめです。
実際に問い合わせでやり取りをしたことがあるのですが、分かりやすくすぐに解決することができました。



サーバー選びに迷ったら私のおすすめから検討してみてください!