SEO SIMPLE PACKの設定と使い方。SWELLは必須プラグイン!

当ブログの記事内にはプロモーションを含みます
SEO SIMPLE PACKの設定と使い方。SWELLは必須プラグイン!

「SEO SIMPLE PACK」は、WordPressテーマにSWELLを使っている方は必須&相性のいいSEO対策プラグインです。

この記事を読むと、「SEO SIMPLE PACK」の初期設定と、記事を投稿する時に必要な設定が分かります。

ミカゲ

初期設定は5分もかからずに終わりますよ

目次(クリックで移動可)

SEO SIMPLE PACKとは

SEO SIMPLE PACK」とはその名の通り、SEO用のプラグインです。

SEOに必須な基本的なメタタグ(Webサイトの情報を記載するタグ)を出力します。

検索エンジンに「Webサイトで扱っているテーマ」や「どんな情報が記載されているのか」を伝えてくれます。

こういうことができる
  • ページ毎に検索エンジンにインデックスさせるか、させないかを設定できる
  • SNSに投稿する時の情報を設定できる
  • Googleアナリティクスの計測コードなどを設定できる

WordPressテーマにSWELLを使用している場合、必須&相性のいいプラグインです。

ミカゲ

「SEO SIMPLE PACK」の開発者はSWELLの開発者の方です!

当ブログでもを利用しています。SWELLのレビュー記事はこちらです。

SEO SIMPLE PACKの設定方法

プラグインをインストールする

STEP
プラグインをインストールする
WordPressのプラグイン新規追加画面
WordPressのプラグイン新規追加画面
  1. WordPress管理画面→「プラグイン」→「新規追加」でプラグインを追加画面を開く
  2. キーワードにSEO SIMPLE PACKと入力
  3. 「今すぐインストール」→「有効化」ボタンを押す
STEP
SEO SIMPLE PACK設定画面を開く
SEO SIMPLE PACK設定画面
SEO SIMPLE PACK設定画面

WordPress管理画面左メニューに追加された「SEO PACK」から設定画面を開くことができます。

SEO SIMPLE PACK 一般設定 > 基本設定タブ

まずは基本設定タブの設定を行います。

STEP
基本設定タブ>基本設定
基本設定タブ
基本設定タブ
項目
  • サイトのタイトル(確認用):「設定」→「一般」にある「サイトのタイトル」が反映されている
  • サイトのキャッチフレーズ(確認用):「設定」→「一般」にある「キャッチフレーズ」が反映されている
  • 区切り文字:|がおすすめ(デフォルトのままでOK)
  • 「フロントページ」のタイトルタグ:デフォルトのままでOK(プレビューの表示が検索をした時に表示される)
基本設定タブ
基本設定タブ
項目
  • 「フロントページ」のディスクリプション:120文字程度でブログの内容を説明する文章を書きます
ミカゲ

どんな風に書いたらいいか分からない方は、他のブロガーさん達を参考にしてみてください!

参考

ブログを書いて生きているヒトデの雑記ブログです。ブログで生計を立てています。Amazon、クルーズ、アニメ・漫画のおすすめをメインに様々な記事をあっぷしていまし。

今日はヒトデ祭りだぞ!

マクリンが、ガジェット8割・家電2割のペースで、おすすめのモバイルバッテリー・USB充電器・イヤホン・スピーカー・バッグ・ノートPC・Wi-Fiルーターなどをレビューしまくるブログです(月100万PV)。

マクリン
STEP
基本設定タブ>特殊ページ設定
基本設定タブ
基本設定タブ
項目
  • 「Feed page」をインデックスさせない:「はい」にします

Feed pageを除外しておかないと、サーチコンソールの「クロール済み – インデックス未登録」にインデックスされなかったFeed pageが大量に表示されます。
そのままにしていると他のインデックスされなかった記事が埋もれてしまい、気づかない恐れが出てきます。

サーチコンソール画面
サーチコンソール画面
ミカゲ

「設定を保存する」のを忘れずに

SEO SIMPLE PACK 一般設定 > 投稿ページタブ

STEP
投稿ページタブ>投稿
投稿ページタブ
投稿ページタブ
項目
  • 「投稿」をインデックスさせない:「いいえ」になっている事を確認します

ここを「はい」にしてしまうと、デフォルト設定が「noindex」になります。

投稿記事をnoindexにしたい時だけ、投稿画面で設定した方が楽です。

ミカゲ

投稿画面で個別にnoindex設定にする方法は後ほど

STEP
投稿ページタブ>固定ページ
項目
  • 「固定ページ」をインデックスさせない:「いいえ」になっている事を確認します

人によっては固定ページは基本noindexという場合もあると思うので、その場合は「はい」にしておきましょう。

よく分からない場合は投稿と同じく「いいえ」にしておき、固定ページの投稿画面で個別にnoindex設定するようにした方が統一感があって分かりやすいです。

STEP
投稿ページタブ>LP

デフォルトのままでOKです。

STEP
投稿ページタブ>メディアページ

デフォルト(はい)のままでOKです。

一般設定 > タクソノミーアーカイブタブ

SEOSIMPLEPACKタクソノミーアーカイブカテゴリー設定

カテゴリーとタグの設定です。

どちらもデフォルトのままでOKです(どちらも「いいえ」)。

「はい」に設定するとタグページ、タグページが全てindexされなくなってしまいます。

noindex指定は個別にできるため、ここではindexさせる設定にしておくと良いです。

一般設定 > その他アーカイブタブ

STEP
「著者」アーカイブページの設定
SEOSIMPLEPACKその他設定

「著者のアーカイブページをインデックスさせない」を「はい」にします。

著者のアーカイブページをnoindexにすることで、ユーザーIDを隠すことができます。
ただしこれだけでは隠しきれないため、セキュリティプラグインを導入するなどして対策するようにしてください。

「XO Security」というプラグインを使うとセキュリティ対策をしつつ、ユーザーIDをログインIDとは別のものに変更することができます。

他には「Edit Author Slug」というプラグインを使ってユーザーIDをログインIDとは別のものに変更することも可能。

ただしこの場合は「All in One SEO」などセキュリティ対策プラグインが別途必要です。

STEP
「日付」のアーカイブページ設定

SEO面であまり価値がないページのため、インデックスさせなくてOKです。「はい」に設定します。

STEP
「カスタム投稿タイプ」のアーカイブページ設定
SEOSIMPLEPACKその他設定。カスタム投稿タイプのアーカイブページ

「はい」に設定しておきます。

SWELLの場合、LPページが「カスタム投稿タイプ」に当たるそうなので、LPページを使う場合は「いいえ」にすればOKです。

一般設定 >Googleアナリティクス設定タブ

STEP
Googleアナリティクス設定
SEOSIMPLEPACK、Googleアナリティクス設定

トラッキングコードを確認し、入力します。

Googleアナリティクス4の導入がまだの方は、下記記事を参考にアナリティクスを導入してください。

STEP
アナリティクス管理画面にアクセスする
Googleアナリティクスの管理画面からデータストリームにアクセスする

Googleアナリティクスにアクセスし、左下の歯車アイコン(管理)→データストリームにアクセス。

トラッキングコードを取得したいブログを選びます。

STEP
トラッキングコードを取得する
トラッキングコードをコピーする

「ウェブストリームの詳細」が開きますので、「測定ID」をコピーします。

SEOSIMPLEPACK、Googleアナリティクス設定

これをSEO SIMPLE PACKに入力し、保存します。

STEP
動作確認をする
Googleアナリティクスのリアルタイム計測

自分のブログにPCまたはスマホなどでアクセスし、リアルタイムアクセス数が反応すればきちんと設定できています。

リアルタイム計測はアナリティクスのホーム画面で見られます。

SEO SIMPLE PACK 一般設定 >ウェブマスターツールタブ

STEP
サーチコンソールへアクセスする

Googleサーチコンソールへアクセスします。

STEP
「所有権の確認」を開く
サーチコンソールの設定画面のスクリーンショット
  1. 左メニュー「設定」をクリック
  2. 右側に表示された「所有権の確認」をクリック

※ここで既に「あなたは確認済みの所有者です」と表示されている場合は、ウェブマスターツールの設定は行わなくてOKです

STEP
「HTMLタグ」で所有権の確認を行う
  1. 確認方法で「HTMLタグ」を選ぶ
  2. 認証コードをコピーする(※ここではまだ確認ボタンは押さない)
  3. ウェブマスターツールの「Googleサーチコンソールの認証コード」に②でコピーしたコードを貼り付け、ページ下部の「設定を保存する」ボタンを押す
  4. ②のサーチコンソール画面に戻り、「確認」ボタンを押す

OGP設定>基本設定

STEP
OGP設定を開く
SEOSIMPLEPACKのOGP設定

WordPress左メニュー「SEO PACK」→「OGP設定」を開きます

STEP
画像を設定する
SEOSIMPLEPACKのOGP設定、基本設定
  1. SNSに投稿された時に表示させたい画像を設定する
  2. 保存する

ここで設定する画像は、記事にアイキャッチ画像が設定されていない時にSNS投稿をした時に表示されます。

それ以外だとブログのトップページURLがSNSでシェアされた時にも表示されるので、トップページがSNSでシェアされた時に違和感のない画像にしておくと良さそうです。

OGP設定>Facebook

STEP
Facebook設定
SEOSIMPLEPACKのOGP設定、フェイスブック
  1. Facebook用のメタタグを使用する:「はい」(デフォルトのまま)
  2. FacebookページのURL:FBをやっていれば設定していいかも。お好みで。

FBにシェアされた時の設定です。

いじった場合、設定を保存するのをお忘れなく。

OGP設定>基本設定

STEP
Twitter設定
SEOSIMPLEPACKのOGP設定、Twitter
  1. Twitter用のメタタグを使用する:「はい」(デフォルトのまま)
  2. Twitterアカウント名:お好みで。TwitterIDを入力します。
  3. カードタイプ:お好みで。シェアされた時の画像の大きさが通常か大きいかです。

Twitterにシェアされた時の設定です。

いじった場合、設定を保存するのをお忘れなく。

SEO SIMPLE PACKの使い方

SEO SIMPLE PACKは設定したら終わりではなく、記事を投稿する時に必要に応じて使います。

新規記事を作成してみると、下部にこのような設定が追加されているはずです。

SEOSIMPLEPACK設定

このページの”robots”タグ

このページの"robots"タグ

このページの設定通りにSEO SIMPLE PACKの設定を行った場合、デフォルトは「インデックスさせる」になっています。

投稿ページや固定ページをnoindexにしたい時は、「インデックスさせない」を選びます。

noindexにすることが多いページ
  • プロフィールページ
  • プライバシーポリシーページ、免責事項ページなど
  • お問い合わせページ

記事ごとのタイトル、メタディスクリプション

このページのタイトルタグ、このページのディスクリプション

検索エンジンに伝えたい「記事タイトル」と「コンテンツ内容の要約」をここで設定します。

空白の場合、記事タイトルがそのまま、記事冒頭の内容が検索結果に反映される傾向です。

相棒

意外と考えるのに時間がかかる部分なんだよな…

他の早めに入れておきたいプラグイン

1.セキュリティ対策

まだセキュリティ対策のプラグインを入れていない場合は、今すぐ入れましょう。

2.XMLサイトマップを設置しよう

ブログの構成、各記事のURL、更新日、更新頻度などの情報を検索エンジンに伝えるためにXMLサイトマップが必要です。

ブログを立ち上げたばかりの時はあった方がいいので、設置しておきましょう。

ブログにXMLサイトマップを設置しよう(XML Sitemap & Google Newsプラグイン使用)

3.無限に増えるリビジョンを管理しよう

放置しているとリビジョンデータが延々と蓄積され、ブログが重くなる原因に。

記事を書き始める前に対策しておきましょう。

「WP Revisions Control」プラグインを入れてリビジョン管理をしよう

4.お問い合わせフォームを設置しよう

1~3ほど急いで導入する必要はありませんが、最低でもアドセンス審査を出す前には設置しておきましょう。

「ContactForm7」を使ってお問い合わせフォームを設置しよう

ミカゲ

優先度が高いのは1~3!
目安としては、記事を書き始める前に入れておきたいかな

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで移動可)